とても疲れた。 | LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

農業を始めたい、そんなあなたに一度は読んで欲しい新規参入への挑戦、失敗と成功を何一つ隠すことなく書き記した人生の記録。

これは「日本の農業をカッコよく!」をテーマに情熱伝道師として全国を飛び回る農業者のストーリー。

どーもグッド!



今日はK農場に堆肥用の木炭が届きました!!



マングローブの木炭を海外から輸入するそうですニコニコ


その量といえば・・・




LIFE I$ 農 JOKE ~やりたいようにやってみる~

バカでかい海上トレーラーに目一杯!!



LIFE I$ 農 JOKE ~やりたいようにやってみる~


200万円弱。


堆肥にもお金かかっていますね。


よく、


「捨てきれない牛のフンをもらってってやるよ」


というスタンスで堆肥を取りにくる人や、


夜な夜なこっそり堆肥を盗んでいく人、


お客さんじゃないのに、我が物顔で堆肥だけ持っていく人、



そんな人が多いため、堆肥を有料化したそうですが、


これだけお金と時間をかけた堆肥ならそうせざるをえない気持ちもわかりますメラメラ




その堆肥を大型のホイールローダーにてかきまぜましたニコニコ


乗り物大好き人間にとって最高の時間チョキ



LIFE I$ 農 JOKE ~やりたいようにやってみる~


楽し~いラブラブ


中折れ式の車体で、乗用車にない運転感覚がまたイイニコニコ



午後からは、ネギの植え付けチョキ



・・・




なんだか


心底つかれちゃったなぁ。



まだ研修はじめて数日しか通ってないのに。




どんどんどんどん、


自分の情熱が冷めていく。



こっちの本気と裏腹に、




くだらねぇ


こんな仕事やってらんねぇ


クソみてぇな仕事だ


どうやってサボろう


こんな条件悪い仕事辞めてぇ




そんなマイナスの言葉や空気が充満した社内。


当然、そんな人ばかりじゃないけど、



そんな負の空気は人に伝染しやすいからちょっと心にカゼうつされたかもしれません。



ここに書いてるだけでも気が重くなります。



新人の、しかも研修生だと割り切って、誰にも口出ししないように


堪えてやってますが、


「足を引っ張るな。文句ばかり言ってるなら辞めろ。その勇気がないなら文句言うな。」


そう言ってしまう日は近そうです。



うーん。


ほんとまいった。



でも誰がどうとか関係なく、自分が大事なものを見失わないように。



今はまだ我慢のとき。


誰かを変えることはできない。


でも自分が変わらずいられれば、


何かを変えられる自信はある。



今までの経験を武器に、さらにひとつデッカイ男になるために、


これはどうやら神様がくれた試練のようですべーっだ!





千葉の仲間のこと思い出して、


元気もらってる音譜


「大人げないカリスマ」っていいフレーズありがとうニコニコ


ずっとそういられるように、勝ち続けるから


たまに弱気な俺がでてきたら、


その時はヘルプミーアップ




それでは今日もありがとうございました!!