どーも
今日のお仕事は、米の乾燥機の組み付け
数メートルあるタワータイプの乾燥機の頂上の仕上げ
電気配線をしたり、リフトを足場代わりにタワーを仕上げていきます。
無事に組み立てもほぼ完了
で、昼からサトイモの畑に除草剤を撒きにいきました
うわー、
草がヤバイ
結果が楽しみです
で、夕方、農場でごそごそしていると、
この自転車・・・
どこかで・・・
この風景・・・
マイク、カメラ、ライト・・・
人だかり・・・
と、いえば
なんと
ガレッジセール ゴリさんの旅番組の取材でした
この手の旅番組って前もって連絡が来て、打ち合わせをして撮影するのかと思ったら、本当にアポなしで来るみたいです。
事前に番組スタッフさんが、味噌を買いにきて、匿名で色々リサーチしていったらしいです。
ゴリさんは、撮影時間外も気さくにみんなと話してましたよ。
でも、街で会っても案外気づかないかと思うくらい、普通のお兄さんでした
あー。
くやしい。
取材に来たのが自分の農場じゃないのがただただくやしい。
この悔しさはハンパないです。
バネになります。
そういう意味でも、K農場のパワーは刺激を与えてくれて本当に嬉しい、楽しい
本物を作り続けているからこそ、こうやってむこうからテレビ取材に来てくれるようになるんですもんね
他にも嬉しい事がありました
アメリカのトラクターメーカー「ジョン・ディア」のオーバーオールをいただきました
よーく、アメリカの映画なんかに出てくる緑と黄色のトラクター、
それがジョンディアのトラクターなんですが、
そのカラーリングにちなんで、グリーンにイエローのステッチが入ってめちゃカッコイイです
感謝です
今日もお読みいただいてありがとうございました