色色人参 | LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

LIFE I$ 農 JOKE 〜日本の農業をカッコよく!〜

農業を始めたい、そんなあなたに一度は読んで欲しい新規参入への挑戦、失敗と成功を何一つ隠すことなく書き記した人生の記録。

これは「日本の農業をカッコよく!」をテーマに情熱伝道師として全国を飛び回る農業者のストーリー。

どーもグッド!



今日のごはんはカニやホタテの海鮮鍋ラブラブ


LIFE I$ 農 JOKE ~やりたいようにやってみる~


LIFE I$ 農 JOKE ~やりたいようにやってみる~

注目してほしいのは登場した人参。



ブログにて紹介させていただいた赤や黄色のニンジンです。



学校の仲間、野菜ソムリエのG-MANさんから研究のためにといただいた物チョキ


ありがとうございます!



赤いニンジンはホックホク。


煮物などにピッタリというのがわかりますチョキ




黄色いニンジンは、味が薄目というような事を聴いたことがあったのですが、


いやいや、かなり甘いクラッカー


のような色と味わい。





ふと思い出したのですが、我が家のニンジンを


のような甘さ」と言ってくれた方がいました。



つまり、


甘さを感じるとき、その見た目の色に近い「甘いもの」が頭をよぎり、


脳みその中で


○○みたいだ→あ、甘い!→○○のように甘い


というような反応があるんでしょうねニコニコ


色、見た目って大事ですね!!



今期は自家用に黄色や赤のニンジンにも挑戦してみたくなりましたよーっ音譜




それでは、今日もお読みいただいてありがとうございましたラブラブ