どーも
とにかく今日は疲れました
午前中は大事そうな授業だったから学校に
午後はたぶん寝ちゃう授業だから早退して研修です
今日はこれから始まる麦の準備
種子を消毒するんですが、消毒ひとつでも規模が違います
① 150キロ近い種子を機械にぶち込みます
② バケツに種子消毒剤(ベンレートT)と木酢、トルマリン処理した水を入れてコーティング剤を作り、機械にぶち込みます
③ そして出てきた種子を再度袋詰め
それを何度も何度も繰り返し、気づけば袋の山
なるほど消毒に木酢とトルマリンかぁ
こりゃなんかタメになりそうです
それが終わってから農場の排水溝の工事も従業員でやっちゃいます
ユンボで穴を掘り、コンクリートの排水溝を埋め、
砂利をまいて固めて土のうを敷き詰めます
土木作業は疲れましたー
今日は電車なので仕事終りにみなさんとビールをいただきます
あ、これはビールゼリー入りチョコでした
真っ暗闇の中、小型折りたたみ自転車をこぎこぎして電車で帰ります
途中警察に突然声かけられたので得意のスマイルと
「こんばんは」でかわしときました
研修先の農家さんは稲作のプロフェッショナルですが、野菜もどんどんやっていくそうで、今年から我が家のメイン作物タマネギもやるそうです
ますます勉強しがいがありますね
ただ、ニンジンだけは絶対うちの物がNo.1です
これだけは譲れません
今日も読んでいただいてありがとうございます