不自然なものを見極める | さっくんのこころと身体の健康について考えるブログ

さっくんのこころと身体の健康について考えるブログ

こころの健康も身体の健康も、すべては「癖」によって変わるものだと思います。
思考の癖、食べ方の癖、行動の癖に氣づき、それらを手放してより健康になるためのお役に立てたら幸いです。

梅雨明け宣言をしたと思ったら、いきなり梅雨に入ったような雨模様が続いたり、変異株もBA.2?BA.4?だとか良く解からないウイルス感染が~ってニュース多いですね

 

 

最近になってより不自然な情報がたくさん増えたように思います。

 

 

梅雨明け宣言して、また梅雨みたいな1週間。しかも豪雨っておかしいし

天気予報も最近当たらないって感じが強く思えるし

感染増えたって言っても、結局今までと大差ない感じがする

 

 

テレビや新聞の情報を見ていた時、何かおかしい?不自然だと直感や違和感を感じたなら、それは正しいです。

 

 

直感や違和感は危機察知能力でもあります。それを無視して行動した場合、結構痛い目に合ったり、苦しい思いをすることが多い。そして、大抵直感や違和感を無視した行動は、自分に取って不自然な行動に結びついてしまいます。

 

※ふと疑問に思った違和感も大切!

 

 

直感や違和感を意識すれば、不自然な情報が分かってくると思います

・テレビのあのニュースはちょっと変じゃないか?

・同じことを繰り返し言っている

・暗いニュースばかりでなんか嫌だ

・なんか信用できない

・つまらないと感じる

 

これらすべて直感や違和感であり、自分に取って不自然な情報や行動です。知識とか経験だけでの判断ではありません。

 

 

そして直感や違和感を感じたなら、思考や行動を修正すること。そのままでは危ない、良くないという自分へのサインなので、無視せずに変えた方が良いです。

 

 

誰かから聞いただけでなく、自分の直感や違和感も信じてみる。直感や違和感にそって行動することで、自分に取って自然で楽しく、健康で生きられるのだと僕は思います。

 

 

不自然な情報を見極める。直感や違和感を信じてみる。言うのは簡単ですが、行なうのはちょっと難しいですよね💦僕もまだまだ直感や違和感を無視してしまいがちですが、実践していきたいと思います。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

みなみなうれしうれしたのしたのしかわるかわるありがたいありがたい