人生は気づいた瞬間から変わっていく | 機能不全家族、アダルトチルドレンを克服して、幸せに生きるブログ

機能不全家族、アダルトチルドレンを克服して、幸せに生きるブログ

機能不全家族で育ち、アダルトチルドレン(AC)思考をもっています。
ACの克服は難しく、生き辛さを感じます。
それならありのままの自分を受け入れたらと思うけど、それも出来ず。
幸せな人生ってなんなのか!?
人生谷あり谷あり・・・(山どこいった!?)

こんにちは、咲春ですニコニコ

 

人生後半に差し掛かり、ようやく気付いた出来事があったので・・・(遅すぎるw)

 

 

 

他者批判は、自己批判である。

 

と、いうこと。

 

 

 

よく他人の悪口を言っている人がいますが・・・

 

たいがい、

 

「え?それって、あなたのこと?」

 

みたいな、自己紹介になってるケース多いですよね泣き笑い

 

 

 

以前、知り合いがSNSで愚痴っていたのを見ました。

 

「約束したことを忘れてる。私は雑に扱われてる」

 

そんなことが書かれてありました。

 

 

 

私はそれを見た時・・・

 

え?あなた自身のこと?

 

と、思いました。

 

だって、私が同じことをあなたからされたことがあるからネガティブ

 

 

 

彼女はハンドメイドをして、販売に向けて頑張っていました。

 

私は、応援する気持ちもあり、彼女の商品を購入したのです。

 

受注販売だったので、先に支払いをし、生地を一緒に選んで・・・

 

 

 

何ヶ月たっても、その商品は出来上がりませんでした。

 

半年を過ぎても・・・

 

その間、彼女はSNS更新だってしますし、私へのLINEとかも普通にきます。

 

自分の悩み相談とかはしてくるわけです。

 

 

 

なんどか商品のことは聞きましたよ真顔

 

返事もあいまいなもので、

 

「あー、あの生地売切れちゃってて」

 

とか、ほかにも色々言い訳が・・・(笑)

 

 

 

で、1年も放置されたとき。

 

「もう商品いらないので、お金返してほしいです」

 

と、連絡しました。

 

彼女は、慌てて謝罪して、すぐに作るって言ってくれたけれど・・・

 

もうその商品は欲しくなかったので、返金してもらったのです。

 

 

 

当時、私ともう一人、彼女から商品を買っていたのですが・・・

 

もう一人の方も、同じように商品が送られてこなかったとか。

 

で、私に便乗して返金してもらっていましたが汗うさぎ

 

 

 

と、いう、長々と書き綴りましたけど泣き笑い

 

他者批判は、自己批判である。

 

って、冒頭の言葉に戻るわけですが。

 

 

 

これは、知らず知らず自分もやってるかもなぁ~

 

と、自己反省をしてみたわけです無気力

 

が、考えても考えても、出てきませんでした。

 

己のことが一番見えてないっていう、最たる例ですね泣

 

 

 

そんな昨日、夫へものすごく不満を抱いていた私がいました。

 

子どものことを批判ばかりする。

 

悪いとこばかり指摘して、良いとこを見ようとしない。

 

人を減点方式でみるなんて最低だ。

 

なんて器の小さい男なんだ!!

 

と、内心怒り狂っておりました。

 

 

 

いつも、ここで終わり。

 

夫の器が小さくて終わり(笑)←ひどい爆笑

 

と、いうくだりだったんですが・・・・・・

 

 

 

夫のことを減点方式で見ていたのは、私自身だったんです!

 

あ、この愚痴こそ自己紹介だったんだ・・・と、いう事実に驚愕でしたね驚き

 

 

 

ということはですよ・・・

 

私の減点方式の視点で物事をみると、ずっと減点していくんです。

 

夫が子どもに良くしてくれているところを、見ようともしてなかった、ってことですもんね目あせる

 

 

 

もしかして、もしかするとですよ。

 

私の見る視点が変われば、現実も変わっていくのかもしれません。

 

それによって、未来へのレールも分かれている可能性がありますねびっくりマーク

 

 

 

あまり人様の悪口は言わないようにしよう・・・

 

というか、愚痴がでたときこそ、己を振り返るチャンスなのかもな、と思った一日でした笑

 

 

 

ではでは、また気が向いたらブログ書きまーす看板持ち