よく見ることが、抜きんでる秘訣 | 賢くてコミュ力の高い子に!地頭力をつける作文レッスン

賢くてコミュ力の高い子に!地頭力をつける作文レッスン

さくらオンライン作文教室のきょうこ先生のブログです。全国どこからでも受講可能なオンラインレッスンをしています。
言葉の力は今はもちろん、大人になったときに戦える武器になりますよ♪

みなさん、こんにちは!

 

乙女のトキメキ賢くてコミュ力の高い子に!

全国どこからでも受講可能な作文レッスン乙女のトキメキ

乙女のトキメキ作文講師の きょうこ先生です。

 

みなさん、こんにちは!

 

今日は山の日ですね。

祝日ですが、このあと個人レッスンがあります。

お休みでも頑張る生徒さんに負けないよう、私も頑張っていきます!

 

さて、午前中読んでいた本の中に、こんなことが書かれていました。

 

みなさん、セブンイレブンを利用したことはありますか?

2022年2月末の時点で、全国47都道府県に2万店舗以上あるそうです。

ですから、ほとんどの方がセブンイレブンのロゴをイメージできるのではないかと思います。

 

ところが、

「7ELEVENの中に、一文字だけ小文字が紛れていることを知ってますか?」

と問われたら、

「えっ? わかんない~」

となる方が多いと思うんです。

 

私も、わかりませんでした驚き

 

正解は・・・

 

最後のNが小文字nになっているんです。

 

ほとんどの方がスルーしていると思います。

 

そして、こういった、他人には見えていないものをいち早くキャッチすることが、発想力や企画力を生むために必要な力なのだそう。

 

チャットGPTを見ればわかるように、今後、ますますAI頼みの世の中になっていくことでしょう。

そんな中で個性を表現するには、ますます発想力や企画力が物を言うように思います。

 

では、どうしたら人が見えていないものに気づくことができるのか?

 

それは、観察力が鍵になると思います。

 

何事も当たり前だと思っていると、スルーしてしまうけれど、地球にやってきた宇宙人の視点で見てみたら、きっとなにもかもが新鮮に見えるはず。

 

そんな視点で物事を見るのが、作文の勉強です。

 

単に書き方のテクニックを得るためのものではないんです。

 

作文は、人生を変える勉強ですよニコニコ

 

 

 

 

現在、愛媛県松山市にて、対面レッスンを行っております。

また、オンライン講座もございます。

ご興味のある方は、こちらまで。

 

 

 

 

 

 

 

 

鉛筆全国どこからでも受講可能な作文教室鉛筆

システム、レッスンの内容等詳細はお問合せください

 

 

乙女のトキメキ