自分らしさを知り自分らしさを極めイマドキ顔にアップデートする旬顔ヘアメイクレッスン主宰
三上さくらです


ひらめき電球はじめましての方はこちらを

アイシャドウ講座  まじかるクラウンご感想
メール無料メールマガジン スマホLINE@(ID「@ugh0981w」)
カメラメディアヘアメイク 虹instagram PCHP  鉛筆お問い合わせ 
 
 
胸アツの展覧会へ行ってきました!
 
  
【展覧会】民藝の100年 @東京国立近代美術館

 

こちら!
 

 

「ローカルであり、モダンである。」

 

痺れますね、このキャッチフレーズ!

 

 

と言うものの実は私、この「民藝」にはそもそもあまり興味がなかった分野なのです。

正直、大した知識もありませんでした。

 

 

 

 

大学の服飾文化の授業とかもしかしたら美容学校でも一瞬教科書に出てきたかもしれないのですが

完全スルーしてきましたこの「民藝」

 

クラシックテイストのオサレなスタイリストの友人が「とにかくすごい良かった」と言っていて

大して興味はないけどクラシックテイストの世界観を肌で感じてみたい!と見聞を広める為に行ったのですが・・・

 

 

 

 

結果、めちゃハマった!!!!

 

何これー!!

 

民藝とかまじ胸熱じゃなねーかぁ!!

 

 

 

 

サムネイル

民藝って何?って方へ

 

 

 

以下こちらのサイト(日本民藝協会)からの引用です

 

民藝運動は、1926(大正15)年に柳宗悦・河井寛次郎・浜田庄司らによって提唱された生活文化運動です。当時の工芸界は華美な装飾を施した観賞用の作品が主流でした。そんな中、柳たちは、名も無き職人の手から生み出された日常の生活道具を「民藝(民衆的工芸)」と名付け、美術品に負けない美しさがあると唱え、美は生活の中にあると語りました。そして、各地の風土から生まれ、生活に根ざした民藝には、用に則した「健全な美」が宿っていると、新しい「美の見方」や「美の価値観」を提示したのです。工業化が進み、大量生産の製品が少しずつ生活に浸透してきた時代の流れも関係しています。失われて行く日本各地の「手仕事」の文化を案じ、近代化=西洋化といった安易な流れに警鐘を鳴らしました。物質的な豊かさだけでなく、より良い生活とは何かを民藝運動を通して追求したのです。

 

 

 
これが所謂あの「用の美」ってやつですね!
 
    

「美は生活の中にある」

 

 
 
しかもこれ、なんかピンときませんか?
 
大量生産に疑問を持ち、職人の手仕事により作られた日常に根付いた道具を使い込み
そこに刻まれた侘び寂びは美であると。
 
今、また民藝に注目が集まっているのは現代の新しい価値観例えばSDGSにも繋がるなと感じました。
 
使い古されたものをリサイクルリユースしようと言う動き。
 
 
民藝はこの職人さんの素晴らしい手仕事の継承と作品へのリスペクト
そこに刻まれた生活や価値観の伝承の様にも思います。
 
 
 
痺れるーーーーーー!!!
 
ぐっとくる〜!
 
 
 
なんてもう、民藝の虜になったあなた様へ捧ぐ
 

 

サムネイル
 
三上的オタクテイストの世界の分析に入りますよ🤣

 

 

さてこの民藝の世界観

 

 

キーワードは

 

・手仕事

・伝承伝統

・侘び寂び

 

 

このキーワードで紐解くとこちら

 

 

正統派で懐古的「クラシック」こちら

民族的で郷愁をそそる「エスニック 」こちら

真面目で良識派「トラディッショナル」こちら

 

 

 

今回の展覧会の「民藝の世界観」の色調トーンは中間〜ダーク目

 

image

(展示会はここだけ写真OKでした)

 

 

色使いも民藝のその地域によってずいぶん異なりますが沖縄の紅型や近代の作品にはカラフルな色使いが多用されている様ですね。

 

 

 

ちなみに来館者のファッションは面白いくらいに〈正統派で懐古的「クラシック」こちら〉のテイストの方達ばかりでした!!

 

 

王道のクラシカルスタイルに、モダンナチュラルミックスの方。

 

男性もいかにも柳宗悦look(ツイードの3ピースに丸めがねに麻の巾着を持った、のような)がお好みと言わんばかりの方。

 

女性にはこれまたいかにもなクラシックテイストのお着物姿の方が多数。

 

帯に民芸調の絵柄が施された名古屋帯を締められていて思わずオシャレ〜♡っと。

 

民藝に代表される縞模様、格子柄のお方もちらほら♡

 

 

 

image

 

 

展示会を見ながら、その世界観がお好きな方への人間観察が止まらず...

 

 

三上、脳内大騒ぎ!😂 楽しーーーー!!

 

 

 

 

その辺りも含めて、マジで大絶賛の良い時間を過ごせました!

 

 

サムネイル
 

え?テイストってなに?って方へ

 

 

↓↓↓

 

「似合う」を科学する

「人間の気質の分類」

 

 

 

 

 

サムネイル
 

ここからおまけ♡

 

 

さて私、実はというか結構な着物好きでして、なぜ好きか?なのですが。

 

私の場合は

真面目で良識派「トラディッショナル」こちらの「伝承・伝統」の気質がヒットでございます!

 

こう言う文化を受け継いでいくっていう事に異常な胸アツを感じる人間です。

 

 

とは言っても、革新的で前衛的「ハードモダン」こちらの気質がメインでもありますので

古き良きものを受け継いでモダンなものをミックスさせて自分流にアレンジするのが大好物です。

 

 

 

 
着物は譲り受けたり頂き物、自分で手縫いしたものが多く
この時は頂き物の着物と帯でロンドンバスパーティを企画した時
鉱物×伝統とかマジたまらん
 
 
image
 
伝統的なお着物とモダンなホテルというのが大好物
 
 
image
 
着物のリメイクパンツ
 
 
image

 

この地色の着物を単品で着るとどうも暗いので(私のテイストでは持て余します)

素敵なデザイナーさんにリメイクしていただきました♪ 正絹の着物って実はサラッとしていて夏は涼しいです

 

 

image
 
同じ柄です♡
着物リメイクパンツ
 
image
 
 
 
古き良きものが好きと言っても
私はビビット目な配色とモダンな組み合わせが好きで〈正統派で懐古的「クラシック」こちら〉は持ち合わせていないよう
 
 
正統派が好きのクラシックテイストの友人は、いかなる時も崩して着たりしません!
この辺も気質(内面)の違いですね〜
 
 
 

という感じで


1つのキーワードからも自分のことを探っていけるのがテイストの面白さ!


 

 

ちなみに誰しも人間は多面体の生き物。


表に目立って表出するテイスト(内面・気質)も様々。みんな少なくとも2、3個は突出したテイストがある様です。


テイストマーケットメソッドは、1つに当てはめて枠にはめる為のものではありません。

 

 

むしろ


    

ご自分を俯瞰で客観的に見てご自分の強みとなる資質をファッションと統合し、パワーアップされることで、新たに拓ける世界をご体感いただけるメソッドです!



 

 

 


いやー、それにしてもこちら楽しかった!

夫と一緒に行ったのですが彼はビジネスの新たなヒントになった様です♡

 

 

 

侘び寂び、手仕事の世界観だけでなく

陶磁器、織物、染物、木漆工、絵画、金工、石工、竹工、紙工、革工、硝子、彫刻、編組品

この辺りに関しても興味ある方もとっても楽しい展覧会かと思います!

 

 

 

 

 

東京国立近代美術館

 

皇居を望む素晴らしい立地

私にとっては母校がすぐそばにあって、ヘアメイクの仕事でも何度も来た日本武道館のすぐそば。

 

なんとも素晴らしい時間となりました!

 

 

 

2年間通った

竹橋駅直結の毎日新聞社のビル

円柱〜

 

 

 

全部胸アツ〜

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました

 

ではまた!!

 

 

 

 

右差しご新規様:現在募集中のレッスン 

 

 

TASTEMARKET®︎堀口桂子先生のテイストマーケット 診断を軸に堀口桂子先生と三上の講師2名で「ファッション×ヘアメイクの方向性」を一気にお伝えする、マンツーマン1dayオンライン講座!

 

まずはオンラインでヒアリングをさせて頂いてから、診断には事前にしっかり濃密な分析をさせて頂くために講座当日まである程度のお時間を頂戴しております。

 

詳細お申し込みはこちら

ご感想はこちら

 

 

 
 

 

右差しイマドキ顔にアップデート

アップ無料メールマガジン

 

近日中にメルマガ読者様のみの企画をお知らせいたします〜♪