新麦パーティーに行って来ました | HAVE A BREAK?

HAVE A BREAK?

気ままにパンを焼いて楽しんでいます
発酵の合間に手芸をちょこっと。
ブログが1年経過し、ラテアートを始め~即卒業。。。
現在は畑に通いながら、野菜の勉強をしています!








おはようございます(^O^)/


オサレな街代官山にて行われた
新麦パーティーに参加して参りました



最近は本当に色々な国産小麦があって
どれもそれぞれ特徴があるので
粉を変えるだけで生地が全然違ってくるのを実感していただけに


どれも興味深々o(・_・= ・_・)o



クロッカンショコラ等真似っこさせていただいてますクリック
365日さんは
無発酵ゆえ水蒸気の力で膨らませた
こんな可愛いパンを作ってました

店主の杉窪シェフより直々に説明を受けて
無発酵でも膨らむコトへの驚きと共に、感動しつつ頂きました。



左は
カタネベーカリーさんのもち小麦のあんぱんあんぱん

最近話題のバミューダトースターでりベイクしてくれたもの
めっちゃモチモチで美味しかった


焼いている間
桑名もち小麦の生産者さんから、麦ストローなるものをいただき
お話を聞いていて、小麦に対する愛を感じました



ブーランジェリーレカンさんは大盤振る舞い

3種のパンを試食させてくれました



プンパニッケルベーグルを
真似っこさせていただいた
クリック
ブラフベーカリーさんの栄徳シェフもいらしていて

新麦で作った
美味しいミルクフランスを~(速攻食べてしまいました

そして
お話をさせていただいたついでに
クープのコツをちょこっと教えていただきました( ´艸`)



さんざん食べた後のきちゃないお皿に乗っているのは。。。




コレは
パーラー江古田の原田さんが、
サプライズで作って来てくれた
4種のブドウのパンをサプライズで販売

種がプチプチっとしていてジューシーで、めっちゃ美味しかった
(語彙力が乏しく。。。m(_ _ )m)



でもって
全種制覇~



友人と廻ったパン屋さんの、作り手さんとお話が出来
とっても楽しい時間でした(≧▽≦)


別の場所では
全国からいろいろなパン屋さんが
新麦を使ったパンを販売していましたよんパン



が、
先日行ったトロぱんさんのクロワッサンの
新麦バージョンに惹かれ購入



いつものとは全く別物だけど美味しい

右のシンメのヨカンもしっとりしていて美味しかった( ´艸`)


やっぱり
粉が違うだけで、こんなにも味や食感が変わるんだ~φ(.. )

と、勉強になった1日でした



そう!WIN-WIN(人を幸せするコトが自分の幸せ)でいきましょう v(^-^)v