全粒粉マフィン&おデブ? | HAVE A BREAK?

HAVE A BREAK?

気ままにパンを焼いて楽しんでいます
発酵の合間に手芸をちょこっと。
ブログが1年経過し、ラテアートを始め~即卒業。。。
現在は畑に通いながら、野菜の勉強をしています!




おはようございます(^O^)/


あんこさん本より~
今度は全粒粉マフィン



同じアングルで撮ってみました~的な

あんなきれいな焼き色付かへんし
ブドウジュースのストレート酵母だから
色もくすんでる( ̄^ ̄)



普段作ってるレシピよりも、生地量が少ないし
型のサイズも5mm程大きいんだけど


このくらいで焼いて大丈夫かなぁ。。。(?_?)



奥に見えますのは
先日のブリエがクリック
翌日、翌々日でも美味しかったんで

また仕込んでます(* ̄Oノ ̄*)



不安をよそに
ちょうどイイ感じに焼けたよ~



普段の厚焼きイングリッシュマフィンは
こんな感じで低温焼きクリックなんだけど


今回、初の200℃焼成

さすがあんこさん
めっちゃイイ感じの焼き上がりだから
自分レシピでも、200℃で試してみようっとφ(.. )



おまけは。。。
記録の為に載せさせて(。-人-。)


あんこさん本に
お店でもなかなか売ってない
ロデブのレシピが載ってたので

喜び勇んで挑戦してみたよ



生地の最後の捏ね時にナッツを入れて~
そういや、黒こしょうはいつ入れるんだっけ・・・


あっ、(  ゚ ▽ ゚ ;)

よくよく読んだら
さきにナッツに味付けしておくとのコト


時すでに遅し。。。



とって付けたかのように
粗挽きコショウを振りまき冷蔵発酵



とここまでは、まぁなんとか良かった
(ちっともよくない気が。。。(^o^;)


で、最近ハマってる
ブドウジュースのストレート酵母でリュスティックも仕込んでたんで
それと一緒に焼いたら。。。



奥に見えますのが

ロデブもとい、ただのオデブ( ̄_ ̄ i)


やっぱchokkoは
秘薬のオイルを塗らないと
上手くめくれてくれず、ただのオデブパンに。。。



ってか
カットしても、重たい感満載

・・・初めっから上手くいくわけないよねっ( ̄_ ̄ i)


今に見ていろchokkoだって~





そう!WIN-WIN(人を幸せするコトが自分の幸せ)でいきましょう v(^-^)v