ベリーマフィンとスコーン | HAVE A BREAK?

HAVE A BREAK?

気ままにパンを焼いて楽しんでいます
発酵の合間に手芸をちょこっと。
ブログが1年経過し、ラテアートを始め~即卒業。。。
現在は畑に通いながら、野菜の勉強をしています!






おはようございます(^-^)/ 


ヨーグルトに混ぜて、大好きアイス にしようと思って
ママパンさんで、コレコレを購入 

届いてビックリヽ(*'0'*)ツ 
各1kgって、2kgやん(あったり前田のクラッカーだわ )


んな、あんた 家庭の冷蔵庫に一気に2kg分なんて入らへんし。。。
とりあえず、手っ取り早く作れる
マフィンで消費することに(-^□^-) 


 

 小粒で可愛いブルーベリー
 




混ぜ込まないで
生地を少量入れたらフルーツを入れ
また生地を入れてフルーツをてんこ盛り~




 ベリー祭 ベリーダンスでも踊ろかなо(ж>▽<)y ☆
 





このままじゃ、フルーツが丸焦げになってまう?((゚m゚;)
ってんで、作り置きのクランブルに登場してもらうよ






 イチゴにはアーモンドクランブルを
 




 ブルーベリーには、マカダミアクランブルを
 






フープロで作るクランブルは
混ぜるタイミングで細かさが加減できるし
多めに作っておいて冷凍保存するのがおススメ






 ほれっ、焼けたで~
 





こっちのクランブル
細かすぎて同化してしまったね(^▽^;)





 ブルーベリーがちょっとお目見えしてるんがイイ感じ~
 





こんもりマフィンは美味しさの証
タイミングよく帰宅した娘とブルーベリーを半分こ~

のはずが
イチゴも食べよか
てなって、二人で2個完食~( ´艸`)




んで、マフィンを焼いてる間に、コレを作った( ̄▽+ ̄*)

先日のチーズケーキの時に出来たホエーを使って
ひさびさのスコーンo(^▽^)o
前回作ったのはコチラ(マルグレ配合、砂糖ナシだけどレシピ付き
※生地だけ作って冷蔵庫に入れておけば、翌日焼くだけ




 抹茶と5色豆のスコーンヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ
 





三角にカットしたんで
サンドイッチ風に立ててみました
中にモノを入れると、扱いにくくなるわぁ~

て、言い訳しといて
もっと扱いにくくなったんはコレ




 ブルーベリースコーン
 





まとまらな過ぎて
かなりこねちゃったら、スコーンの「いとこ 」
ってくらいの食感に (あっ、「はとこ」でもいいです)

なにせ、この時期
冷凍ブルーベリーが、アッちゅう間に溶けてきちゃって~ 





 て・・・入れすぎやて( ̄_ ̄ i)
 





手がブルーベリーで染まり 
めっちゃ血色わるくなったわ


ご覧の通り、これっぽっちじゃちっとも減らなんで(^o^;)
半量ずつ、お砂糖を控えたジャムにしましたとさ







おしっ、今日も1日上向いていきましょう