おはようございます(^O^)/
レンコンの旬は11月~3月
て、もう4月やんっヾ( ̄0 ̄;ノ
でもね、未だ花粉症が収まらない娘の為に

マスクもせず遊び歩いてる、自業自得な
の為に母は夜なべして、レンコンでパンを作るのです

(ウソです
昼間、友人親子が遊びに来たんで、一緒に作りました
)
花粉症には、
皮ごと
あく抜きをしないのがイイらしい(←コレホント
) 和風なイメージだったんで
米粉生地に、摩り下ろしたレンコンと
下ろしきれなかったレンコンを刻んで生地に入れたんよ
中には、娘がお弁当用に作ったそぼろを拝借して巻き込む
指示だけして、友人のお嬢さんにみんな作らせちゃった(^▽^;)
以前も、上手に作ってたから
安心してお任せ出来たわヾ(@^▽^@)ノ
多分。。。ってか、絶対友人より器用やわ
コンセプトは、レンコンの挟み揚げ
(て、挟んでないし揚げてないけどね
)
このままじゃあ~地味だから
、レンコンをアピールしてみるか(-^□^-) 薄くスライスしたレンコンを乗っけて
ゴマ油をちょこっと塗って、焼くべしっ
手切りしたレンコンが絶妙な厚さやったね
スライサーを使ったら
薄すぎて速攻焦げる思うたから
「手切りのわたぁ~しぃ~」って歌いながら切りやした
(by細川たかし
)
トッピングにマヨネーズを使わなかったのは、褒めていただきたい( ̄▽+ ̄*) お子ちゃま用には青のりを・・・
大人用には1味唐辛子・・・
でも、毎回おんなじようなトッピングやね ( ̄ー ̄)
断面はこんな感じ~
コレは想像つくわヾ( ´ー`)
米粉のもっちりと、すりおろしレンコンのもっちりで
生地がちょっと重くなってもうたぁ~(^o^;)
でも、サクサク食感が楽しいパンになったよ
今度は普通に、強力粉でやってみよ~っと
おしっ、今日も1日前向いていきましょう

レシピブログに参加中♪
レンコン1日40g摂取=これ約6個分
今日も読んだよ!の証に ↑クリックしてね
励みになります
クリックすると、レシピブログのページにジャンプしますがそのまま閉じていただいて結構です。
お料理に興味があったら、イヤ、なくても覗いてみて下さい。たくさんの方の素敵なレシピが載っています

応援しています!
宝島社チャリティ本「レシピブログ少ない電力&火力でおいしくつくる」
私にも出来る事を続けたい。。。
【アンデルセン】通販サイトでパンを楽しむ食卓コーディネート♪10500円5名様!
申し込んでみました!
当たったら、chkkoんちにみんな集まれ~!
サクレ・デ・スイーツ試食レポート
初めて申し込んだら当選しました
めちゃ美味しい~( ´艸`) 近日公開っ!






