キッシュ | HAVE A BREAK?

HAVE A BREAK?

気ままにパンを焼いて楽しんでいます
発酵の合間に手芸をちょこっと。
ブログが1年経過し、ラテアートを始め~即卒業。。。
現在は畑に通いながら、野菜の勉強をしています!







 おはようございます(^O^)/




あなた、かわりはないですかぁ~

日ごと寒さが募りますぅ~

退屈しのぎに編んだあのバック(←クリックすると、年月の速さを感じます・・・

ようやく完成して、お嫁に行きました
 (お嫁の行先はこちら↑ 写真撮り忘れたら、しっかり撮ってくれてました





今日は昨日の続きで、クリスマスに作ったものだよん






 娘作・・・サラダの森





今どきの子供なんで、あらゆるインターネット情報を調べて

あちこちのアイデァをお借りして作ったもよう (自分で考えたのはないんかいっ

でも、細かい細かい。。。。(・_・;)



まずは、左上をご覧ください~

ポテトサラダを作って、ツリーを模り、そこにブロッコリーの先を張り付けていく

なんか、リアル過ぎてキモッ って言ったら怒られたわ。。。






 ツリーの赤、黄、青・・・なのは、お弁当用ピックね (マーブルチョコちゃうで

 



手前の黄色い四角いプレゼントに見立てたものは

チーズを薄焼き卵でくるんで、割いたカニカマでリボンを表現

スライスチーズは、先日と同じものよん






 ツリーの先にスライスチーズの星を乗っけようとしたら、やめて ってさらに怒られた

 

 




後は、遺伝子の問題やろうね( ̄_ ̄ i)

プチトマトをまとったうずらの卵ちゃんと雪だるま

ろうそくのように突き出ているのは、パスタだそう

帽子を被せれば~と言ったんやけど、コレがいいんじゃん~

とのコト(゜д゜;)


でも、私には真似できない 懲りに凝ったワンプレートでした





で、私はこちら

お菓子教室で習ったパイ生地でキッシュだよ (このレシピも教わったんよ




 
緑と赤を入れればクリスマスでっしゃろ~

 




生地は3日前から用意しておいて

時間を見つけては、少しずつ作業をしたんよ






 生協さんで頼んでおいた、生ソーセージとやらを入れてみた

 




 この型~21cmの型なんやけど、高さがないみたいで。。。

 


アパレイユ (うはっ、なんかかっちょいい響き )この液のコト

半分くらい余っちゃった。。。 

再利用法を考えようっと 
 





 こんがりと良い焼き色が付いたよん (ちょっと、焼きすぎじゃないの・・・

 


デパ地下等で、高級品 として売ってるキッシュが作れるなんて、夢のようだわ~ 

サックサクの生地と、しっかり味付けしたキッシュ 


卵料理好きの に、大好評でした( ´艸`)  (しかし、カロリー高いで )





よしっ、今日も1日前向いていきましょう 
 




 


レシピブログに参加中♪


さて、そろそろ年賀状やらねば。。。で、今日も読んだよ!の証に ↑クリックしてね 励みになります
クリックすると、レシピブログのページにジャンプしますがそのまま閉じていただいて結構です。
お料理に興味があったら、イヤ、なくても覗いてみて下さい。たくさんの方の素敵なレシピが載っています