抹茶渦巻五色角食 | HAVE A BREAK?

HAVE A BREAK?

気ままにパンを焼いて楽しんでいます
発酵の合間に手芸をちょこっと。
ブログが1年経過し、ラテアートを始め~即卒業。。。
現在は畑に通いながら、野菜の勉強をしています!






おはようございます(^O^)/


この前のラウンドコーヒーチョコ (←クリックで、記事へGO (/ ^^)/ )

パジャマ姿だった友人に (通称パジャマさん ) (本人怒るわっ

抹茶バージョンで作ろうと思うんやけど。。。 って言ったら

有名パン屋さんでは、食パン型で売ってるよ  と教えてもらったので

早速、便乗してみた






 作り方は、全く一緒やねんけど、今回はカラフルで楽しいわ~

 

 


豆が端っこにないと悲しいから ちゃんと置いたつもりだったんだけど(w_-;

改めて見ると、やっぱり品薄な感じになっちゃうね


なんか、ウグイスが、左側に多いような。。。

では、次回は是非

ウグイスを全体に


 
わたくしウグイスを全体にお願いしますっ 
(そんなウグイス嬢のセリフ、聞いた事ないわっ






 抹茶生地で豆を隠し、さらに上からも豆を乗せるよん

 




豆の甘さが苦にならないように、生地の甘さを控えてるよん(=⌒▽⌒=)

みんなの健康を、常に考えているからね 


 ウソこけ~  その日の気分次第で作ってるクセにぃ~







 なんか、最近このショットが気に入ってる

 



今回は、ドラえもん に、スモールライトを借りた気になって 

その気になって、ご覧ください  

例1: あの黒豆が落ちてきたら、間違いなく潰される~ とか

例2: 黒豆の横に手をかけて、腕力のみでよじ登り、白の中心を伝っていき~

    最終的には、どうやっててっぺんまで登ったらいいのか。。。

などなど、童心に返って遊び心満載でお楽しみ下さいo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪

    






 むむっ、渦がちと足りなかったか

 



ずっしりと重たい食パンだよ(* ̄Oノ ̄*)

角の上がりもちょうどよく出来て、本日合格~







 断面図  ふむふむ、なかなかいい感じじゃないかい

 

 
 





 真ん中に入ってた豆が、カットしたナイフに付いてたよ(^▽^;) 

所変われば、品変わる 


形を変えたら、雰囲気も変わって面白いね( ´艸`) 





おしっ、今日も1日前向いていきましょう 


レシピブログに参加中♪


チョコ~抹茶と来たら、次は。。。って、今日も読んだよ!の証に ↑クリックしてね 励みになります
クリックすると、レシピブログのページにジャンプしますがそのまま閉じていただいて結構です。
お料理に興味があったら、イヤ、なくても覗いてみて下さい。たくさんの方の素敵なレシピが載っています