青海苔と桜エビのタバチャ | HAVE A BREAK?

HAVE A BREAK?

気ままにパンを焼いて楽しんでいます
発酵の合間に手芸をちょこっと。
ブログが1年経過し、ラテアートを始め~即卒業。。。
現在は畑に通いながら、野菜の勉強をしています!






おはようございます


涼しかった数日・・・(そん時やりゃいいのに

ちょっとだけ涼しい朝なら、なんとかイケるかと思って

イメトレだけは、ばっちり出来てる

「高加水パンに チャレンジ ジョイ 」(それ、洗剤




 青海苔チャバタですよん  海はよぉ~海は~よぉ~、でっかい~海は~よぉ~
   (何が言いたいかと言うと、磯の香りがたっぷりってコト)

 


 生地を均一に混ぜた つもり・・・

なんか、パンをこねている感覚とは違って、これまた楽しい



これが・・・これが・・・イメージ通りにできへんかった(-。-;)

 

 動画で何度も確認したのに~、生地がボテッてしてぐるぐる出来なかったヽ(;´Д`)ノ

悔しくて眠れなくなって (1時間前に起きたばっかやん

生地とにらめっこしながら15分

待ちわびて、リベンジや~ って2回目をやったら

すっかり桜エビのコト忘れてた。。。  (そんなんばっかだから振られるんょ



結局ぐるぐるは上手く出来ず、何もなかったかのように桜エビを入れる作業を楽しむ

 
 
容器も買わなあかんね。。。(見るからに弁当箱・・・あ~、ソレ私の~



THE 表面張力 (中学生の時に習って、むっちゃ感動した覚えのある科学用語

 
 


堀田先生が見てたら

「こいつ、こんなんしてしまってどないすんねん」(先生はどちらの出身ですか~

って、思われそうですが





なんとか、生地を炒めずに いや、傷めずに取りだしてエビ型に成型

 
 



ぶっといエビ(・Θ・;) や、こいつエビちゃうやん(-"-;A  なモノまで

6匹のゴーシュ

ひきが違うひきが~ by あっ、わたくし宮沢賢治です

ざ~んね~ん  も違いますぅ~(σ・∀・)σ

くぅ・・・・・・・・・・化けてでてやる・・・・・・・・



先生ごめんなさい・・・教えに逆らって、ガスオーブンで焼く

 
 
ちょっと、自然に割れたし・・・ダメっすか  (今、電気オーブン壊れたら困るの

 

 

スチームたっぷりにすべく、オーブン皿に沸かしたお湯も投入してみたけど・・・

先生。。。ダメですか

さっきから、先生に話しかけてますが、残念ながらこんなブログは読みません




焼き立ての香りに誘われて、たまらず試食 (朝9時、2度目の朝ご ~)

 
 


桜エビの香ばしさがたまらない~(海はよ~ )

お醤油付けて食べたら、ホントお餅みたいで美味しいの 


また レッツチャレンジ ジョイ


おしっ、今日も1日前向いていきましょう 


レシピブログに参加中♪


しゃあないなぁ~今日も読んだよ!の証に ↑クリックしてね 励みになります

クリックすると、レシピブログのページにジャンプしますがそのまま閉じていただいて結構です。
お料理に興味があったら覗いてみて下さい。たくさんの方の素敵なレシピが載っています。