ブログランキング・にほんブログ村へ

 

22日の売買指針結果
ドバイ原油デイトレは買いからで120,000円の利益でした。

 

昨日の売買指針結果
ドバイ原油デイトレは売りからで85,000円の利益でした。

 

今日の売買指針結果
ドバイ原油デイトレは買いからで、95,000円の損でした。

 


いつも、たくさんの応援ありがとうございます。


まずは、こちらをクリックしてご確認を!!
もっと詳細を人気ブログランキング  で確認する。

 

 

幸せなのはどれ?「都心で年収700万円、郊外で年収500万円、地方で年収300万円」 主婦が大激論

 

 都心で年収700万円、郊外で年収500万円、地方で年収300万円――幸せなのはどの家庭なのか……? 家計を握る主婦の目線から語ってもらった。

 

 

【座談会出席者】

 

<都心主婦>…地方から大学進学を機に上京。目黒区と品川区の境目近辺で暮らす34歳。夫は家電量販店勤務で、家計を助けるべく週2回パートに出る

 

<郊外主婦>…できちゃった結婚で授かった娘を溺愛する32歳。通勤地獄の夫の負担を軽減するため、行き帰りはマイカーで送り迎えしている

 

<地方主婦>…夫の転勤によって5年前から北陸地方で暮らす。庭付きの広々とした家に車は夫と自分専用の2台を持つが、将来が不安でたまらない

 

 

=================

 

――まずは総合的な幸福度からうかがいます。現状に満足していますか? 不満があるならどのあたり?

 

都心:私は目黒区に住んで8年。息子が今、幼稚園の年中さんですが、この息苦しさは想像してませんでした。

 

郊外:なんで? 目黒だったら都心でもいいところじゃないですか。

都心:一言でいうと身の丈に合ってないからですね。旦那が医者や社長だったり、代々地主でお金持ちって家庭が本当に多くて。年収700万円世帯は最下層のちょっと上くらいな位置づけなんです。子供同士はそんなこと気にせずに仲良くなるけど、子供抜きのランチ会で1回3000円。お休みの日にあるカラオケ会は二次会入れると1家族で2万円が飛びます。

地方:それ、地方だと1か月の食費! ありえない。でも教育水準は高そう。

 

都心:『幼児教育の経済学』って本が大流行で、意識はかなり高いですね。「脳は複利作用で発達するから小さいときにいかに鍛えるか」みたいな話を延々と……。

 

郊外:私は神奈川の鎌倉方面に住んでますが、娘には公文とプールを頑張らせているくらい。でも先生には『国立大学、十分狙えますよ』って言われてるので、その手の話には申し訳ないけど懐疑的。

 

地方:やばい、ウチはそんな先のことまで考えていない……地元で一番の高校行けたら大学行くか、くらいなもんで。小学4年生になる娘がいるんですけど、私たち夫婦が忙しいので勉強はもっぱらジジババがみている状態。

 

都心:かなり羨ましいんですけど。子供がネックでパート行きたくてもランチ時のカフェくらいしかない。時給は高校生並み。

 

郊外:求人は郊外もひどいですよ。1軒コンビニできるとバイトの応募に主婦が殺到して倍率10倍とかザラ。朝方ある運送会社の仕分けバイトくらいしかない。

地方:田舎だって同じだよ。昼の仕事がほとんどないから、本当に困ると“アッチ”系のバイトを短期間やったり……。

 

都心:まさか、風俗!?

 

地方:お店ってより、個人営業的な。だから、地方在住でお金か立場がある男性って他の場所よりモテると思う。スーパーの人事担当者なんて仕事目当て近づく主婦もいるからね。

 

都心:東京は他のママ友の目ばっかり気にしちゃうから、案外不倫してる主婦は少ないのかも。

 

郊外:そういう意味で、郊外の主婦は第二の青春を謳歌しているかもしれない(笑)。パート先やフラダンスサークルとかで知り合った男とデキたり、女性はママ限定の合コンもある。子供同士が同じクラスのママと男を取り合ったりしてるから(笑)。

 

地方:ウチは人間関係濃いからそこまで大胆にはなれないな。主婦をするなら郊外が一番気楽でいいのかもね(笑)。

 

 

 2/23発売の週刊SPA!ではそのままズバリ「都心年収700万円vs郊外年収500万円vs地方年収300万円 幸せなのはどれだ?」という特集を組んでいる。

 

 

 

 


それでは。

 

 

 


それでは。

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

今日の売買指針結果
ドバイ原油デイトレは売りからで、60,000円の利益でした。

 


いつも、たくさんの応援ありがとうございます。


まずは、こちらをクリックしてご確認を!!
もっと詳細を人気ブログランキング  で確認する。

 

 

 

「初期虫歯」は自分で治せる。手遅れになる前のセルフケア

 

毎日の習慣である歯磨き。しっかり磨いているつもりでも、虫歯になってしまったら泣く泣く治療をするしかありません。今後、丈夫な歯を保つためにも虫歯にならないように予防することがもっとも重要。

 

そこで、予防歯科を実践する「クリニカ」に健康な歯を守るために大切なことを学んできました。

 

初期虫歯は自分で治せる 歯に歯垢が残ったままでいると、酸がつくられて脱灰が進行。エナメル質の内部はスカスカの状態になり、やがて穴があいてしまいます。「初期むし歯」とは、歯に穴があく一歩手前の状態のことを指し、この状態であれば、ほとんどが毎日の歯磨きで修復が可能だとか。これなら治療するよりもお金も時間もかからないので負担も少なくて済みますね。

 

セルフケアの3つのポイント

 

1.隙間や歯間用ブラシを併用する

まずは、初期段位の歯垢をしっかり落とすのが重要。歯ブラシを歯にきちんとあて、軽い力で小刻みに磨くこと。歯ブラシ以外にも歯並びの悪いところはタフトブラシ(スティックの先端にブラシの束がついたもの)でケアしたり、歯と歯の間は歯間清掃用具を併用するなど、自分の歯に合ったアイテムを選んで歯垢を落としていきましょう。

 

2.寝る前にデンタルリンスで殺菌する

 

ふたつめは、菌を増やさないこと。虫歯の原因となる最近は就寝中にもっとも増殖します。寝ているときは唾液の分泌が少なくなるので、口のなかの細菌などを洗い流す自浄作用が低下し、虫歯の原因となる「ミュータンス菌」などが増えてしまいます。そこで、お休み前にはデンタルリンスで殺菌し、細菌の増殖を抑えましょう。

 

3.フッ素を留める歯磨き粉を選ぶ

 

そして3つ目はフッ素を残すこと。エナメル質を修復し歯の再石灰化を促進するフッ素。歯を強くする唯一の有効成分です。このフッ素を残すには、フッ素配合で長く留める処方の歯磨き粉を選び、歯全体に広げるようにして磨くこと。そして、15ml程度の少量の水で1回すすぐのがおすすめ。すすぎ過ぎには注意が必要です。

 

 

日本口腔衛生学会の調べによると、歯磨きに自信がある人でも約8割の人に磨き残しが多いことがわかっています。虫歯になっていろいろと痛い目にあわないためにも予防歯科が大事。毎日歯ブラシに加えて、デンタルリンスやフッ素配合の歯磨き粉を使うなどアイテム選びも大切です。

 

 


それでは。


 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

16日の売買指針結果
ドバイ原油デイトレは買いからで65,000円の損でした。

 

昨日の売買指針結果
ドバイ原油デイトレは売りからで260,000円の利益でした。

 

今日の売買指針結果
ドバイ原油デイトレは買いからで、90,000円の利益でした。

 


いつも、たくさんの応援ありがとうございます。


まずは、こちらをクリックしてご確認を!!
もっと詳細を人気ブログランキング  で確認する。

 

 

貧乏になりやすい性格があった!負け組は「皮肉屋vs脳天気」どっち

 

年始の初詣で、金運アップの神社やお寺にお参りした人も多いのでは? お金が全てとは言いませんが、あればやはり嬉しいですよね。
そこで今回はケルン大学の研究をもとに、低収入になってしまう人に共通する性格を紹介したいと思います。収入をどんどん上げていきたい人は、ぜひともチェックしてみてくださいね。
 
■“斜に構えた人”は低収入になりやすい


皆さんはどちらかといえば楽観的ですか? それとも悲観的ですか? 誰かに何か文句を言うとき、ストレートに言いますか? それとも遠回しに表現したり、わざと皮肉たっぷりに言ったりしますか?
ケルン大学の研究チームが行った大規模調査によれば、お金が貯まらない人の共通点は“すねたり”、“皮肉めいたり”、“冷笑的になったり”するシニカルな人だったそうです。
なぜそんな性格だとお金が貯まらないのか、理由は正確には分かっていないそう。しかし、何に対しても斜に構えてしまう人は、他人の善意を裏読みしてしまいがちです。
その結果、せっかく周りから得られたはずの協力を得られなかったり、自分を守るために時間・労力やお金を費やしてしまったりで、経済的に成功しない可能性が高いというのです。
 
■“皮肉めいた人”は月収に3万円も差が開く!?


同大学が1,146名のアメリカ人を対象とした調査で、シニカルな人と低収入の関係を調べました。また、ドイツでも行われた調査で被験者16,000人のシニカルさと収入の関係を調べました。さらには、地域による違いを調べるために、41カ国にわたっても調べています。
その結果、ほとんどの国でシニカルな人と低収入には相関関係が見られたそう。
例えばドイツで行われた調査では、シニカルで“ない”人の方が平均で月収300米ドル(3万円ほど)を多く稼ぐようになったそう。

そう考えると、収入を今よりも増やしたい、お金を貯めたい人は、金運アップの風水に頼ったり、神頼みをしたりするだけでなく、自分の性格をよりポジティブに、プラス思考に変える訓練をした方がいいのかもしれませんね。
 
以上、低収入になりがちな人の性格を紹介しましたが、いかがでしたか? 皮肉めいた態度ばかりでは、お金だけでなく大切な人も目の前からいなくなってしまうかも……。家計簿と一緒に日記もつけて、今日一日自分が前向きに生きられたか、毎晩振り返ったほうがいいのかもしれませんね。

 

 

 


それでは。