【QC版 ヒヤリ・ハット】 | 【広い心】

【広い心】

このブログでは、
日本のこと世界のことや未来のこと等
色々と真面目に語りたいと思います

【QC】とはQuality(品質) Control(管理)」
の頭文字を取った組み合わせです

会社によっては【QCサークル】なんていうのもある

【KY】で使用した【ヒヤリ・ハット】
【QC】でも使用できるようにしたものが
【QCヒヤリ・ハット】である

でぇ、何が違うか?と申しますと、
【KY】事故や災害の部類なら、
【QC】は、品質の部類だから、
作業ミス

不良品不具合等クレームに対する
ヒヤリ・ハット対策であります

作業者が不具合を出してしまったり、
不具合を出しそうになって作業ミスで
「ヒャッ」とした時に、
防止対策として報告書がないと、
品質に関する情報が見逃しやすい

その為、KY用のヒヤリ・ハット用紙を代用して
書こうとしても事故内容の項目しかなく書き辛いので、

KY用とは別に
QC用を作成し活用できるようにする

主に品質保証課が管理するもので、
【QCヒヤリ・ハット】活動をすることで、
作業ミス・不具合・不良品を発生する要因を
未然に発掘・発見し、予防する
と共に
品質の向上を図るのが目的。

_______________

【QCヒヤリ・ハット報告書】について

用紙には↓次のような項目内容を書けるようにする。

状況
【体験】
【想定/予測&予知】
↑どちらか選択

作業名

日付
部署名
体験者(もしくは記入者名)

状況内容
【起きた場所】
【何をしていて?】
【どんな不良・不具合が発生しましたか?(起こりそうですか?)】

状況の写真(または図イラストを描く)

④リスクレベル
1 前工程不良
2 自工程内不良
3 後工程不良
4 社外クレーム

5 重大クレーム(リコール)
↑いずれか○印で選択

原因
起きないようにするには、どうしたら良いと思いますか?

⑥対策
改善してほしいポイントを書く
(なければ上司もしくは担当者に任せる)


結果
解答欄(上司または担当者記入)
_______________

これも【KY】の時と同じように、出したい時に提出できて、
【ヒヤリ・ハットミーティング】で、
情報を作業者同士で
共有して話し合いをすると良いと思います

次回は【5S】について語ります。

【5S】とは に続く

成り行きコンサルタント・まとめ記事