良質な睡眠を得るために... | sakiのゆる~りパニック闘病記

sakiのゆる~りパニック闘病記

パニック障害を発症して約3年。
現在もがむしゃらに闘病中です!!!
やって良かった事、失敗した事いろいろあります。そんな私の治療や闘病中の想いなどを綴っていきます♫

こんばんはぁ雪だるま



昨日の記事に書いた
『回復に必要なもの』
①体力
②良質な睡眠
③情緒的サポート
④自己肯定感

病院での治療や薬以外にも
これらを整えた方が
回復しやすいそうですニヤニヤキラキラ



私がこの話を知ったのは
パニック発症当初だったのですが、
その頃の私は、
とにかく不眠•••不眠•••不眠アセアセ

身体はかなり疲れてるのに
それでも
全然眠れない状態が続いていて、
とても辛かったのを覚えています。

なので、私は
この4つの中から
『良質な睡眠』にまず着目して
いろいろと工夫し始めましたパー

いろいろと調べて
いろいろと試して
慣れるのに時間はかかりましたが
以下の方法に落ち着きました下矢印下矢印



具体的には
少し前にはなりますが•••
『睡眠の質を高める』(2020/7/20,21)
という記事に書いていますウインク

🔸お布団に入る2時間前から照明を暗くする
🔸寝る1時間前からは
 スマホ、タブレット、テレビを見ない
🔸夜は必ずお湯に浸かる
🔸パジャマを着る
🔸寝る前はヨガ呼吸

これらについて
ご紹介していましたが•••

最近はこれらに加えて
より副交感神経を優位にするために•••
🔸お風呂上がりのストレッチ
🔸アロマキャンドルを炊く

これらも取り入れていますニヒヒ



習慣になるまでは
なかなか面倒くさかったのですが•••アセアセ
慣れると結構心地良いものですチョキ

もちろん、
これらだけの効果ではないと思いますが、

少しずつ少しずつ
不眠から解放されるようになって
グッと眠れるようになりましたzzz

これらの習慣は
不眠ではない今でも
ずーーーっと続けていますおすましスワンラブラブ



睡眠は、回復の大きな鍵になりますキラキラ

症状の回復はもちろん、
不調の改善、日々の疲れ解消など•••

一日頑張ってくれた身体の
貴重な充電時間になるので、
大事にしていきたいですよねおすましペガサスうずまき