初めての人形浄瑠璃文楽。敷居がたかそう。言葉が難しそう。。新作ならとっつきやすい! | さきじゅびより【文楽の太夫(声優)が文楽や歌舞伎、上方の事を解説します】by 豊竹咲寿太夫


初めての文楽。そんな方にオススメなのは!














こんばんは!


アシスタントのシェリーです





大阪の観光って何がいい?ってよく聞かれるの。

で、答えるのね。


文楽なんてどう?



外国人の友達は、日本の伝統芸能ね!おもしろそう!って興味を持ってくれるの。

きっとそれは日本人が海外旅行をした時に、例えばフランスだったらオペラ座に行くとか、ロシアでバレエを観に行くとか、ハワイでフラダンスを楽しむとか、そういった感覚だと思うのね。



だから、案外海外の人は文楽に対する先入観が少ない。




反対に日本人の友達に


文楽なんてどう?

といったら、まずはだいたい、それ何?って聞かれるのよね。

人形浄瑠璃よ、って言ったら、

ああ、学校で習ったなあ。難しそう。敷居たかそう。

ってそんな返事がくるの。





伝統芸能は難しい、そんな印象を持っている方ってたくさんいると思うのね。






だから今日は、初めて観るのにオススメの演目をご紹介することにしました!




はじめての演目でこむずかしーーーーい物を観ちゃったら、ほらやっぱり分からないじゃん、やーーめた、ってなると思うの。




MOTTAINAI





映画でもそうだけれど、明快なストーリーで、セリフのチョイスもシンプルで、そんなに上映時間が長くないものがいい!っていう人もいるじゃない?



それと一緒で、やっぱり最初にとっつきやすい演目を観ると、その次も行ってみようかなってなると思うのよねえ。




わたしだってそうだった。



わたしは観光目的で日本に来たわけじゃないから、文楽って知らなかったのよね。

それがこんなにハマってしまった。




さて、そんなわたしがはじめて観たのは、

ちょうど今月の文楽公演の一部でやっている「親子劇場」。



お父さんと観たのよねー。



その時の演目は「西遊記」だったわ。

西遊記!!!文楽で、まさかの、西遊記!!!!




というか、その時はそんなに違和感がなかったんだ。



なんでっていうと、それこそ、そんなに文楽を知らなかったから、先入観がなかったのかな。



しかも太夫さんの語る言葉も最近の大阪弁っぽくって分かりやすいの

しかもアドリブもあったの!!

そして最後は宙乗り!



楽しかったなあ。




歌舞伎も最近は新作ブームで、新作をきっかけに古典を観る人もいるから、文楽もおんなじように軽い感覚で観れば面白い



今月のかみなり太鼓も落語作家の小佐田定雄さん作の新作なの。

柔らかい大阪弁で、ほんわかした優しくてあったかい気分になれる、最初に観るにはとってもおススメの演目。




でも、ちょっと待って、親子劇場公演って大阪でしかやってないじゃん、東京とか他の都道府県で初めて文楽を観るときって何がおススメなのさ!?

って思うわよね





文楽の演目は武士社会をテーマにした大河ロマンな作品「時代物」と、町人社会をテーマにしたテレビのスペシャルドラマ的な作品「世話物」に分かれる。



基本的に時代物は大河ドラマみたいな感じなので、少し言い回しが古かったり、武家社会の苦悩が描かれるので、感覚が離れてしまったり、壮大な推理物みたいなものもあるので「実は誰々だった」みたいな人が大勢でてきたりするから、最初はとっつきにくいかもしれない。



それでも最初に観るなら、やっぱり
仮名手本忠臣蔵
義経千本桜
妹背山婦女庭訓

がわたし的にはおススメ。



https://amzn.to/32qAIQS

ねこづくし
仮名手本忠臣蔵



https://amzn.to/2NF43nx

ストーリーで楽しむ
文楽・歌舞伎物語(3)
「義経千本桜」





https://amzn.to/30BfhuU


妹背山婦女庭訓
魂結び





菅原伝授手習鑑も有名でおススメなんだけれど、主君のために子供を殺したり、わりと封建社会に振り回される人々の感じが、はじめてだとちょっと戸惑うかもしれない。


あとはこの間上演していた玉藻前曦袂
たまものまえあさひのたもと
道春館の段より後はストーリー展開もスピーディーで、マンガみたいで楽しいわ。

いちおう、切場は道春館の段なんだけれどね。

この場面はちょっととっつきにくいかも。





世話物は言葉もぐっと現在に近づくので分かりやすいものが多い。

あとは町人の話なので、恋愛ものからの心中というパターンが多いわよね。




おススメはやっぱり

曽根崎心中

は外せないわよね。




https://amzn.to/2SAY160

曽根崎心中




https://utme.uniqlo.com/jp/t/N0dYOZg

お初❤︎徳兵衛
Tシャツ




女殺油地獄もおススメ。



あとは「ととさんの名は十郎兵衛、かかさんはお弓と申します」で有名な「巡礼歌の段」もおススメ。

じつはこのお話は「十郎兵衛内の段」の前半分なんだけれど、半分だけで上演されることが多いの。

なんていうか、後半は救いようのない展開になって暗いのよね。

前半は母娘の愛情といじらしさが溢れて、感涙。


だから「巡礼歌の段」と表記されているときは初めての文楽にはおススメ。





あとは夏祭浪花鑑ね。


いわゆる任侠モノ。

任侠の人たちの漢の話。

最後は、義父を斬ってしまわざるをえない状況になってしまうの。



漢の生き様って感じでカッコいい演目。



https://utme.uniqlo.com/jp/t/EmUYVZE

夏祭浪花鑑






今上げたものが上演されていたら、初めてでも楽しめると思う!!!

わたしの主観だけれど






ひとりでもたくさんの人が文楽を観にいってくれますように










LINEスタンプ

https://line.me/S/sticker/8293182



https://line.me/S/sticker/7778886



https://line.me/S/sticker/7681030



https://line.me/S/sticker/7110818