【配役】4月文楽公演【大阪】菅原伝授手習鑑 | さきじゅびより【文楽の太夫(声優)が文楽や歌舞伎、上方の事を解説します】by 豊竹咲寿太夫


photo:01





▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤

菅原伝授手習鑑

▤ ▥ ▦ ▧ ▤ ▥ ▦ ▧ ▤






第一部
10:30開演







初段


大内の段

希大夫
靖大夫
咲寿大夫
小住大夫
亘大夫

龍爾
寛太郎
清公
錦吾
燕二郎
清允




加茂堤の段


桜丸 三輪大夫
八重 芳穂大夫
松王丸 津国大夫
梅王丸 始大夫
三善清貫 文字栄大夫
斎世親王 睦大夫
苅屋姫 南都大夫

團吾




筆法伝授の段


靖大夫 龍爾 (前半)
希大夫 寛太郎 (後半)


津駒大夫 寛治


築地の段

睦大夫 清志郎








二段目


杖折檻の段


呂勢大夫 清介



東天紅の段

咲甫大夫 宗助



丞相名残の段

咲大夫 燕三








斎世親王 : 清五郎
左大臣時平 : 玉輝
菅丞相 : 玉女
春藤玄蕃 : 幸助
唐使天蘭敬 : 亀次
舎人松王丸 : 勘十郎
舎人梅王丸 : 文司
舎人桜丸 : 清十郎
苅屋姫 : 一輔
女房八重 : 文昇
三善清貫 : 勘市
左中弁希世 : 玉佳
局 : 紋秀
腰元勝野 : 紋臣
御台所 : 勘彌
菅秀才 : 勘介(前半) 玉路(後半)
武部源蔵 : 和生
女房戸波 : 簑二郎
荒島主税 : 文哉
立田前 : 勘彌
宿禰太郎 : 玉志
伯母覚寿 : 和生
土師兵衛 : 勘壽
贋迎い : 簑一郎(前半) 勘市(後半)
奴宅内 : 玉勢
判官代輝国 : 清十郎












第二部
16:00開演









三段目


車曳くるまびきの段

松王丸 英大夫
梅王丸 津駒大夫
桜丸 呂勢大夫
杉王丸 咲寿大夫(前半) 小住大夫(後半)
時平 松香大夫

清治




茶筅酒の段

千歳大夫 團七




喧嘩の段

咲甫大夫 喜一朗




訴訟の段

文字久大夫 藤蔵




桜丸切腹の段

住大夫 錦糸








四段目



天拝山の段

英大夫 清友



寺入りの段

芳穂大夫 清馗(前半) 清丈`(後半)




寺子屋の段


嶋大夫 富助









梅王丸 : 文司
桜丸(車曳) : 清十郎
杉王丸 : 簑紫郎
松王丸 : 勘十郎
左大臣時平 : 玉輝
親白太夫 : 玉也
百姓十作 : 簑二郎
女房八重(茶筅酒) : 文昇
女房春 : 勘壽
女房千代(三段目) : 清五郎
女房八重(訴訟・桜丸切腹) : 文雀
桜丸(桜丸切腹) : 簑助
菅丞相 : 玉女
安楽寺住職 : 簑一郎
弟子僧 : 玉彦
鷲塚平馬 : 紋吉(前半) 玉翔(後半)
よだれくり : 簑次
菅秀才 : 勘介(前半) 玉路(後半)
女房戸波 : 簑二郎
女房千代(四段目) : 紋壽
一子小太郎 : 玉誉
下男三助 : 勘次郎
武部源蔵 : 和生
春藤玄蕃 : 幸助
御台所 : 勘彌



photo:02

photo:03









菅原伝授手習鑑 DVD-BOX


菅原伝授手習鑑 (橋本治・岡田嘉夫の歌舞伎絵巻(3))