鳥取らっきょう いただきました | 懸賞&モニター いろいろ挑戦日記

懸賞&モニター いろいろ挑戦日記

おもに、モニターの効用ブログとなっています。
たまに、関係ないことも・・・笑

将来は、アフリエイトなんかも、やってみたいですね。

Instagramのキャンペーン

 

おウチでカンタン!鳥取のらっきょう漬け方キャンペーン

に当選し、

 

鳥取のらっきょう応援隊様よりいただきました。

 

クローバー送っていただいたのはコチラクローバー

鳥取県産 根付きらっきょう

らっきょう酢

らっきょう漬け瓶

氷砂糖

資料

 

クローバー鳥取県産のらっきょうですクローバー

 

クローバーお湯をわかし、瓶を煮沸消毒しますクローバー

水から入れます。

きちんとコチラをしておかないと、漬けた液が白く濁ってしまったりするようなので、

容器とともに、蓋もきっちり消毒します。

 

らっきょうの根と茎を切り落とします。

きりおとしたら、すぐ調理しないと、切り口から芽が出てくるらしい。

そして、ボールい入れて流水で揉みこむように洗う。

洗っている間に薄皮が剥がれ落ちて綺麗になります。

 

そして、20グラムの塩をまぶし、1時間ほど置きます。

そのあと、鍋にお湯をっ沸かし、らっきょうをザルごといれ10秒。

一気に湯切りしたら、消毒ずみの瓶にらっきょうをいれたあと、らっきょう酢をいれ、

お好みで、氷砂糖を入れて、蓋をして、冷蔵庫へ。

 

一緒に送っていただいた瓶では、入りきらなかったので、家にあった瓶に残りを入れて、漬けこみました。

つけて10日目くらいから食べれるみたい。1か月ごろからおいしくなるそう。

 

クローバーなかに入っていた資料クローバー

作り方があちこちに書いてあって、イラストだから、とってもわかりやすくて、

良かったです。

 

 

日付シールがかわいいですね。

 

すべてセットで送っていただいたので、とっても楽でした。

食べるのが楽しみです。

ありがとうございました。