GW初日は妊婦健診へ!
今日は妊婦健診があり、電車で1時間半のお出かけ。
普段なら空いている電車がGWのために思ったよりも混んでいました…
座れないどころか満員電車でびっくり
いつもは一人で行くこともある妊婦健診ですが、今日は連休中ということもあり、母が付き添ってくれました
一人であの混雑は危なかったかもしれないので、付き添ってくれて本当に感謝です…!
ちなみに前回の妊婦健診の記事はこちら!
前回は動物性タンパク質の摂取量が足りないことを指摘していただいたので、今回の受診まで目標ラインを超えるようしっかり食べていました!
…食べていたんですが…
一週間前の1型糖尿病外来の血液検査で改善してないことが発覚…
その時のデータがこちら…
えぇ…低すぎない…?
私が一生懸命食べていたチキンや卵、豚に牛、サバは一体どこに…?

エコー写真を見ると、推定体重は803g!(1ヶ月前の前回健診から+310g)
先生曰く、しっかりタンパク質を摂っていても母体に数値として現れるのはそんなにすぐではないとのこと。
地道にコツコツが大切なんだな…
直接会えるその日まで、しっかり計算して不足がないように頑張って食べるぞ〜!

毎回妊婦健診のたびに体重、血圧を測り、尿検査を受けているのですが、
体重は毎月1kgずつ増量しています。
週あたり500g以上増えないようにと教えていただいたのですが、特にそれを超えることもないので指摘されることはなく経過しています。
毎日体重計に乗るようにしているので、少しでも許容範囲をオーバーしたらすぐに対処できているのが効いてるのかな…?
糖質制限食でも食べた食品によっては体に合わずに浮腫んだり、腸の具合が悪くなって便秘がちになることもあるんですよね…
そういう時は体重にダイレクトに体重が増えるので、原因の特定がすぐできますし同じのミスも繰り返さないで済みます
血圧は普段から減塩を意識して自炊をしているので、妊娠前から変わらず90台。
尿検査は尿糖・尿タンパクは毎回マイナスです。
尿ケトンは最近脂質の量を増やしたので今回は2+でした。
マイナスの時もあれば3+の時もあるのですが糖質制限による反応でケトアシドーシスではないので大丈夫。
ということで、今のところ適切な範囲内で経過していて一安心です
そういえば今回3Dエコーも撮っていただいたのですが、顔を見て思わずふきだしちゃいました(笑)
鼻と口が夫そのもの
この横にむにっとなった鼻、少し集めの唇!
女の子はパパに似ると聞いたことはありましたが、まさかここまで似るなんて!
鼻と口って顔のパーツのうちかなりを占めると思うのですが、私の要素はどこかにあるかしら…(笑)
当の夫はエコーじゃいまいちイメージがつかないらしく、『似て…る…??』ってなってました
ちなみに、私の母は若干ショックを受けていて、
女の子だから私に似てほしかったようです…(笑)
そんなことを私に言われましても…!(笑)
次回からは妊婦健診が2週間に1回とペースアップします!
どんどん分娩日が近づいてきているんだなあ…
早く予定日にならないかなあ…会いたい…!!
今日の血糖値はこんな感じ。いつもよりたくさん歩いたけど低血糖を起こさず過ごせてよかった!
ランキング参加しています。クリックお願いします!
🍀1型糖尿病9歳発症
🍀フリースタイルリブレ使用
🍀トレシーバ・リスプロ使用
🍀HbA1c5~6%
🍀共働き夫婦