目標範囲内100%!
最近、急にお腹が大きくなってきて、育ってるなあ〜と実感する日々。
先日の1型糖尿病の外来でタンパク質不足が改善されてなかったので、量を増やして再トライしています!
ただ、胃が圧迫されているからなのか、食べる速度が以前よりかなりゆっくりに…
というか、ゆっくり食べないと胃が苦しくて量が入らない
そこで、なるべくゆっくり食べるために、朝起きてから料理を一気に作って、朝と昼の2回に分けて食べています
ちなみに今日のメニューは、
鶏もも肉と木綿豆腐と野菜のカレー炒め!
野菜はもやしとナスとブロッコリーを入れました。
カレー粉は妊娠高血圧予防のために、こちらの無塩タイプを使っています。
たくさんのスパイスを調合して作られているので塩を入れなくても十分美味しい!
植物性タンパク質もプラス!
動物性タンパク質と植物性タンパク質を一緒に摂ると吸収の面で良いと食事指導で説明を受けたので実践しています!
そんなメニューを食べてインスリンを打ち、血糖値はこんな感じ!
目標範囲100%だ〜!!嬉しい!!
実測と多少なり誤差はありますが、実測値でも目標範囲内におさまっていたので良き良き
同じ糖質量、タンパク質量でも、血糖値の上がりやすさや下がりやすさは選ぶ食材で違ってくるので、このメニューの時はこんな血糖値の動きだったと記録を取るのも大事だなと実感しています。
経験値をどんどん重ねて、血糖コントロールの上達レベルを上げていくぞ〜!
…なんか◯ケモンみたい…
ランキング参加しています。クリックお願いします!
きな粉が好きすぎて、小麦ファイバーとサイリウムで作った糖質ゼロ餅にかけてひたらすら食べる日々…
無心でむしゃむしゃ食べる私を夫はどんな感情で見ているのだろう…(笑)
本当に美味しいけど食べ過ぎるとトイレとお友達になれるから要注意。
🍀1型糖尿病9歳発症
🍀フリースタイルリブレ使用
🍀トレシーバ・リスプロ使用
🍀HbA1c5~6%
🍀共働き夫婦