ポンプが詰まって朝から高血糖…
朝の気温がどんどん下がってきて布団から日に日に出たくなくなっています…
ただ、数日前の朝は違って、気分が悪くて目が覚めてしまいました。
少し損をした気分でリブレをかざすと、260mg/dL↑の表示
朝から刺激が強すぎる…w
一気に血糖値が上がっている時はリブレでは高めに出ることがよくあるので、
気持ちを落ち着けつつ血糖測定…
それでも230㎎/dL台…うーん…
リブレの波形を見ると、一気に跳ね上がっているのが気になりました。
これはインスリンを打った後に撮ったリブレの測定結果です。ものすごい山ですね…
とりあえず補正インスリンを打ったところ、穿刺部位に鈍い痛みが…
この感覚は詰まっているなと確認し、剝がしたところ、血液が噴き出てきました
朝からティッシュティッシュ!!とバタバタしながら、一人で格闘…
剥がしたパッチのカニューレ部分を見たら、見事に血液が詰まっていました…
この後血液の写真が入ります!!!
苦手な方は無理に見ないでくださいね…!
これは確かにインスリンが入りにくいなあ…
アラームが鳴らなかったのは少しでも入っていたからなのかなあ…
血が噴き出してきたことや詰まりかけだったことから、補正インスリンはほとんど入っていないのではと予想してインスリンペンで打ち直しました。
その後血糖値が戻ってくれたので一安心です。

最近ポンプトラブルで高血糖が増えてきたから、ペンに戻ろうか気持ちが揺らいでいます…
でも外出先でインスリンペンを使用するのは、長年ポンプを使ってきた身からすると少し不便に感じてしまうんですよね…
でもトラブルが多いのに、インスリンペンよりも医療費が高いのはちょっと悲しいしなあ…
答えが出ない

今回もポンプと戦った記録でした…
血糖値と体の感覚から気づきたいのですが、睡眠中だと限界がありますね…
メディセーフウィズや、フリースタイルリブレ、血糖コントロールなどの日々の管理について書いています。
お気軽にフォローしてください
血糖の急上昇予防に!
主食は大麦にして血糖管理してます!
🍀1型糖尿病9歳発症
🍀インスリンポンプ使用
🍀フリースタイルリブレ使用
🍀HbA1c5~6%
🍀共働き夫婦