マユハケオモト(ハエマンサス)が咲いた! | 津山の酒屋日記

津山の酒屋日記

ツーリングが趣味の双子の父です。
津山で酒屋を営んでいます。
蔵元直送の地酒・本格焼酎の店として一歩一歩進んでいきます。
岡山県津山市二階町27 (有)酒井酒店
℡0868-22-2989

 

マユハケオモトとは、万年青(オモト)と呼ばれる植物に似た葉っぱを

 

つける球根植物で草丈10〜20cmで、9〜11月にふわふわとした花を

 

咲かせるようです。

 

花の姿が眉刷毛(マユハケ)に似て、万年青によく似た葉っぱを

 

つけることにちなんで「眉刷毛万年青(マユハケオモト)」と

 

名付けられました。

 

また、ハエマンサス属を代表する品種なことから、別名「ハエマンサス」

 

とも呼ばれることがあるようです。

 

マユハケオモトの花は、たくさんの小花が集まって形作られています。

 

この様子から、「富裕」という花言葉が生まれました。

 

お店に飾っているので、金運がアップするといいんですが。

 

 

日本酒焼酎ショップ 酒井酒店オンライン

http://sakai-sake-shop.com

​岡山県津山市二階町27

​Open: 9:00-18:00 日祝定休

Tel: 0868-22-2989

Fax: 0868-24-8466