2019年12月の主な出来事(後編) | 酒徒行伝 2章

酒徒行伝 2章

第三酒徒サケエルの数奇な日常を綴ったブログです。
殆ど日本酒とプロレスと、アニメが中心です。

【12月14日】


・朝一から列車を乗り継ぎ、兵庫県
 播磨町にて開催されたオポナカちゃんの
 ファンミーティング:「オポナ会」
 に参加する。
 大中遺跡を起点に街歩きをした後、
 喫茶CONAMIさんにて親睦会。
 ネーポンが話題の中心を攫っていた。



・オポナカちゃんが超絶オススメしていた
 「お好み焼き いなか」さんへ。
 餅と海産物がドッサリ入った
 いなかスペシャルは激うまだった😋



【12月15日】


・グリーンバードの生桑町お掃除の日。
 明け方に心配事が飛び込んできて、
 心ここに在らず🥺
 解散後は麺や輝さんに立ち寄り、
 月替り限定麺を頂く。
 



・輝さんの向かいに在る小林商店さんで
 地酒を買って帰宅。
 心は荒れているが、四日市の街が
 いつになく美しい。



【12月21日】


・先日、中華そばを食べた「そにどり 」
 さんで、今回はつけ麺を頂く。
 行列が出来るのも納得の旨さ😋



・地炉の間さんの忘年会に参加する為、
 名古屋に移動。
 ナナちゃん人形はC3POと化して
 スターウォーズのPRに励んでいた。

・とらのあなとアニメイトで買い物
 した後、地炉の間さんに顔を出して
 小一時間ほどでお暇する。

・次いで「お勝手たんと」さんを
 初訪問したが、とても良いお店だ。
 七海波音さんの生配信を観る為に
 早めの帰宅を余儀なくされたが、
 いつかまた訪れてゆっくり呑みたい🍶



【12月22日】


・朝から高速バスに乗って東京へ。
 何故か静岡ルートではなく、
 信州から甲斐国を通っていた。
 諏訪湖パーキングエリアの景色が
 綺麗で、山梨側から観る富士山も
 久し振りで壮観だった。




・バスタ新宿に到着後、徒歩にて渋谷へ。
 途中で喰ったラーメンがとても美味い😋

・ついなちゃん・マウスマン・灯矢さん
 の合同イベント:「アニメプロジェクト
 パーティー」(通称:アニプロ)が
 開催され、新作アニメの発表や
 アニソンライブ、オークラ企画による
 即興の声劇、そしてボイスドラマの
 公開オーデションなど、とても楽しく
 未来への希望も膨らむ催しだった。



【12月26日】


・鈴屋りんさん×奥野食品さんコラボの
 プレゼント企画で当選し、東京納豆が
 自宅に届く。
 一緒に入っていた納豆味噌汁の素も、
 大いに活用させて頂いた。



【12月28日】


・「この世界のさらにいくつもの片隅に」
 を、名古屋の伏見ミリオン座で鑑賞。
 個人的にはオリジナルが好きだけど、
 もう一度劇場に足を運べて良かった😌




・タワーレコードでLUNA SEAの新譜を
 購入し、桑名のクラフトビアバー:
 TOBIRAさん抜き打ちイベントに参加。
 早目に行ったつもりだが、
 タップビールは壊滅状態😨
 意外なお振舞い麦酒を頂いたり
 金しゃちビールの開栓も有ったりで、
 自分の年末年始休暇はまずまずの
 滑り出しだった様に思う🍻



【12月29日】


・鈴鹿の安田屋さんにお酒の買い出しに
 出かけ、夜は四日市の出水庵さん、
 とよのあかりさんを立て続けに訪問。
 今年も様々なお店で美味しい食事と
 お酒を楽しませて頂き、感謝しか無い🙏



【12月30日】


・一週間ぶりに東京へ飛び、大崎駅前で
 開催中の「妖怪おろしがね」へ。
 ついなちゃんや小山芳姫など沢山の
 ブースを周り、様々なグッズを購入。
 マウスマンと灯矢さんのアニプロ
 メンバーもお元気そうだし、
 御剣神宮様で待望の新刊も手に入れる。




・東京総鎮守である神田明神様にお詣り。
 ラブライブを初めとした多くの
 アニメとコラボしているらしく、
 痛絵馬を四つも購入して帰った🙏

・七海波音さんの分裂体の一つである
 豆豆ひなたさんが参戦した、
 そばライブのイベントを見学。
 初めてお会いしたひなたさん。
 笑い声が魅力的な所は、豆はのんさん
 そのまんまだった☺️





・・・という訳で、随分と時間は
掛かりましたが、2019年から始めた
月毎のイベント振り返りを、半年以上も
遅れて何とか完結させる事が出来ました。

大晦日はあまり良い事がなくて
哀しい年越しとなりましたが、
2020年は少しでもマシな年になるよう
願っています。


それでは皆さま。来年も、良いお酒を〜🍶