母の日に!シャトー・ベルヴュー 750ml + おつまみ4種セット | 3代目酒屋店長の孤軍奮闘ブログ

3代目酒屋店長の孤軍奮闘ブログ

岐阜県可児市の地酒・焼酎専門店 3代目店長の悪戦苦闘ぶりをコメント。
ここだけの話もありますので、お楽しみに!

こんにちはニコ

いつもお世話になっておりますドキドキ

 

 

今日はあつくなりそうですね晴れ

しかし、空気が乾燥しているため、屋内は過ごしやすく感じます照れ

 

ただ、そろそろ沖縄地方は梅雨入りが聞かれそうということで、梅雨入り前の気持のよい青空を大いに楽しみたいですねウインク

 

 

 

シャトー・ベルヴュー 750ml

    + おつまみ4種セット 6,200円

 

 

 

贈って喜ばれる♪お酒が美味しくなるセット!
様々な味わいが楽しめる缶詰と赤ワインのセットです グッド! 爆  笑 キラキラ

【セット内容】

●【 フランス 赤ワイン 】 シャトー・ベルヴュー 750ml / シャトー・ベルヴュー

醸造家のニコラ・ダブディック氏はブルゴーニュ出身ということもあり、ボルドー樽の他ブルゴーニュ産の大小の樽も使用しています。


力強さとエレガントな果実味が同時に楽しめる1本。

商 品 名:Mis en Bouteille au Chateau
分  類:赤ワイン
原 産 地:フランス ボルドー
葡萄品種:メルロー 100%
味 わ い:フルボディ
度  数:13%
キャップの仕様:コルク
製 造 元:シャトー・ベルヴュー
※上記仕様はあくまでも目安です(ロットによって異なる場合がございます)


● 四万十ポークの塩胡椒焼き ×2 / 高知県 黒潮町缶詰製作所

肉の味を決める「餌」にこだわったブランド豚の「四万十ポーク」の味をシンプルに楽しめるよう、すね肉(チマキ)を塩・コショウでピリッと仕上げました。


お酒に良く合い、おつまみに好適な一品ですチュー

原材料名:豚肉(高知県産)、食塩、香辛料、砂糖
内容量:80g


● カツオと筍のアヒージョ / 高知県 黒潮町缶詰製作所

キラキラ鰹×アヒージョのおいしい組み合わせ!キラキラ

タタキと言えば、カツオとニンニク。この美味しい組み合わせを洋風の味付け(アヒージョ)にしました。
カツオの旨みがしみ込んだニンニクを効かせた、ハーブオイルの香りが食欲をそそります。
辛みを押さえた味付けにしており、お子様でもお召し上がりいただけます。

原材料名:カツオ、菜種油、たけのこ水煮、野菜(赤ピーマン、玉ねぎ、にんにく)、オリーブ油、食塩、赤唐辛子、香辛料、柚子皮
内容量 :固形量60g、内容総量95g

黒潮町缶詰製作所のグルメ缶シリーズは
7大アレルゲン(えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生)不使用です!

● 柚子香るブリトロ大根 / 高知県 黒潮町缶詰製作所

脂がのった国産ブリのハラミを使った 極上ブリ大根に柚子でほんのり香りづけしました。

ブリのハラミと大根を黒潮町特産の黒糖で上品な甘みに仕上げました。さらに高知県産の生姜と柚子がほんのり香り、口に入れた瞬間とろけるブリと大根をお楽しみください。
家庭料理の定番ブリ大根とはまた一味違った“とろけるブリ大根”が
缶詰で味わえます。

常温でも美味しくお召し上がりいただけますが、温めるとより一層美味しく
お召し上がりいただけます。
※レンジで温める場合は、必ずお皿に移してから温めてください。

原材料名:ぶり、大根、米発酵調味料、黒砂糖、料理酒、合わせだし、おろししょうが、粉末ゼリーの素(ぶどう糖、寒天)、食塩、柚子皮/増粘剤(加工でんぷん)、ゲル化剤(増粘多糖類)
内容量 :内容総量 95g



● 土佐はちきん地鶏 バルサミコ仕立て / 高知県 黒潮町缶詰製作所

高知県大川村の自然豊かな環境で育てられた「土佐はちきん地鶏」の手羽元
(骨は抜いています。)を、バルサミコ酢で漬け込んで洋風に仕上げました。

土佐はちきん地鶏の手羽元は、適度な歯ごたえと脂が甘いというのが特徴です。
肉本来の味とバルサミコの酸味がしっかりと感じられ、且つ後からブラックペッパーのピリッとした刺激がアクセントとなっています。


濃厚ながら、しつこくない味にあっという間に一缶平らげてしまう美味しさです。
ビールや、赤ワインのおつまみに最適です。

是非一度、ご賞味ください。

原材料名:鶏肉、発酵調味料、米粉、砂糖、菜種油、みりん、醸造酢、料理酒、ブラックペッパー、食塩/カラメル色素
内容量 :固形量70g、内容総量90g

 

キラキラプレゼント母の日のおすすめはこちらからプレゼントキラキラ  

 

今後ともよろしく御願いします。

509-0214 岐阜県可児市広見761-5
こだわりの地酒・本格焼酎専門店 山川酒店
TEL 0574-62-0233 FAX 0574-63-7301
yamasake@jt5.so-net.ne.jp
http://yamasake.ocnk.net/
http://ameblo.jp/sake-yama ブログ
http://www.facebook.com/yamakawasaketen フェイスブック