Laraaji, Imagination, Altered Beatsなど | 酒と神社とテクノと私

酒と神社とテクノと私

呑んだ日本酒、参拝した神社、テクノをはじめとする様々な気になった音楽の紹介です。
なかなか県外へ出られないので、熊本県外の神社への参拝へ行けません。

先週の故知新ですルンルン

 

 

 

Kraftwerk

「Tribal Gathering」(’99)

’97のTribal Gatheringでのライブ6曲と、Razormaidや非公式のリミックスをボーナスで4曲収録した盤。

ジャケ(↓のyoutube静止画)もやっつけだし、ボーナス曲も怪しさ満点だし、どう見てもブートだったのですが、今はなき熊本タワーレコード店員が「うちはブートは扱いません!」と言い切ったので、まあ欲しかったし騙されたと思って買った盤。

結果、騙されました。

観客の話し声も入っているし、音はむちゃくちゃ悪くもなく良くもない程度ですが、まあ貴重な記録かと。

 

 ・Kraftwerk / Tribal Gathering

 

Imagination

「Night Dubbing」(’83)

Imaginationの’81, ’82の1st, 2ndアルバムからのシングル曲などのExtended Dub version的なミックスを集めたアルバム。

1曲Larry Levanがやってる以外は、リミキサーはRichard Lengyel, Steve Jolley & Tony Swainと知らない人。

Imaginationは、UKファンク, ソウルな上にエレポ!

この頃のImaginationの特徴的なシンセ・ベースは、Howard Jonesのシンセ・ベースと並んで最高 ラブ

 

 ・Imagination / Just an Illusion (Night Dubbing)

 

Various Artists

「Altered Beats - Assassin Knowledges of the Remanipulated」(’96)

Bill Laswellが設立したAXIOMレーベルのコンピ。

Bill自身やBill絡みのMaterial、DJ Krush, Bootsy Collinsなどを収録。

↓のリンクの46:20辺りからのValisの曲では坂本教授の「Japan」(’83)をサンプリング。

と言うか、それがミソで、教授におんぶに抱っこな曲。

ヒップ・ホップ, ブレイクビーツ, アブストラクトな曲の集大成で、Ninjaレーベルの芸風が好きな人なんかにもいけるかと。

 

 ・Various Artists / Altered Beats - Assassin Knowledges of the Remanipulated

 

Mike Oldfield

「Tubular Bells - 50th Anniversary Edition」(’23)

Kevin Ayersなどのバンド活動していたMike Oldfieldの初ソロであり、新興Virgin Recordのリリース第1弾である「Tubular Bells」(’73)。

今回はその50周年記念盤。

Tubular Bells Part 1と2のオリジナルに加え、’12のロンドン五輪の開会式に使用されたバージョンや、未発表だったTubular Bells Part 4のデモなどが収録されています。

アルバムは、リリース当初から評価も高かったようですが、さらに映画「エクソシスト」(’73)で曲の一部が使用(再録もので、Mike Oldfield自身は関わっていないらしい)されて話題に。

Part 1は、本来はプログレ入った26分にも及ぶ壮大な曲ではあるものの、怖くもおどろおどろしくもない曲で、「エクソシスト」のあのフレーズも入ってるよ程度なのですが、結果として「エクソシストと言えばTubular Bells」, 「Mike Oldfieldと言えばTubular Bells」, 「Mike Oldfieldと言えばエクソシスト」と言っても良いほど強烈にイメージが固定。

あのフレーズの使用を決めたWilliam Friedkin監督?もすごい。

 

 ・Mike Oldfield / Tubular Bells Pt.I

 

 

 

今回のお気に入りは !!

Laraaji

「Kalimba」(’23)

‘43年、フィラデルフィア生まれの、本名Edward Larry Gordon。

ピアノ, チター(オーストリア, スイスなどの伝統的な弦楽器), カリンバ(別名親指ピアノ)奏者。

ちなみに、Brian Enoの「Ambientシリーズ」のvol.3「Day of Radiance」(’80)はLaraaji produced by Eno名義。(vol.1と4がEno名義、vol2はHarold Budd & Eno名義)

繊細なチターの金属音, カリンバの柔らかい金属音が心地良い、民族アンビエント。

 

 ・Laraaji / Kalimba

 

 

 にほんブログ村 音楽ブログ テクノへ 左矢印クリックしていただければ幸いです。
 にほんブログ村