Bryan Ferry, Zakir Hussain, Carltonなど | 酒と神社とテクノと私

酒と神社とテクノと私

呑んだ日本酒、参拝した神社、テクノをはじめとする様々な気になった音楽の紹介です。
なかなか県外へ出られないので、熊本県外の神社への参拝へ行けません。

先週の故知新ですルンルン

 

 

 

Carlton

「The Call is strong」(’90)

Smith & Mightyによるプロデュースによるデビュー盤。

Smith & Mightyらしい、ブリストル感溢れるダビーでトリップ・ホップなバックに、ファルセットなCarltonのボーカルが心地良い。

Carltonは、「Any Love」(’88)でMassive Attack, 「One to One Religion」(’95)でBomb the Bassとも共演しています。

 

 ・Carlton / Do you dream

 

Phew

「Our Likeness」(’92)

1stはCony PlankやCanのHolger Czukay, Jaki Liebezeitのプロデュースだし、この3rdにもJaki Liebezeitが参加、Muteからのリリース、全ての作曲がLiaisons DangereusesのメンバーChrislo Haas、エンジニアでEinstürzende NeubautenのメンバーAlex Hackeなどと日本人離れした人脈。

坂本教授プロデュースのシングル「終曲」(’80)を聴いた時のインパクトそのまま、強烈な個性。

なんか凄いとしか言いようのない独特の怪しげな世界観。

↓の曲なんて貞子出てきそう ガーン

 

 ・Phew / The Last Song

 

Zakir Hussain, Vikku Vinayakram, T. G. H. Shankarrao

「Super Percussion of India」(’91)

Zakir Hussainのタブラ, Vikku Vinayakramのガダム, T. G. H. Shankarraoのカンジーラによる全編打楽器乱打の一枚。

Zakir Hussainによるタブラのデモンストレーションまで収録で分かりやすい。

「タブラの名手は口タブラも一流」というのも良く分かる。

 

 ・Zakir Hussain / Tabla Demonstration

 

React 2 Rhythm

「Whatever you dream」(’92)

William OrbitのGuerillaレーベルからのリリースの、当時プログレッシブ・ハウスなどと呼ばれていた類の盤。

アルバム1枚出して’92には既に解散している模様。

4人のメンバーはその後も特に目立った活動はしてなさそう。

 

 ・React 2 Rhythm / Intoxication (Dubfield mix)

 

 

 

今回のお気に入りは !!

Bryan Ferry

「Boys and Girls」(’85)

ソロとしては6枚目、Roxy Music解散後にリリースした初のソロアルバム。

Roxy Musicは’83に解散しましたが、ラスト作名盤「Avalon」(’82)の系譜を継ぐヨーロッパ的デカダン性, リズム&ブルース, ソウルをFerryらしくオシャレ(けなしてない)にまとめた一枚。

アルバムは、英1位を始め欧州ではヒット。

米では63位止まりですが、この哀愁を帯びた耽美な曲の機微が分からんのか?

「Don’t stop the Dance」が、フジのビデオテープのCMに使用されるなど、日本でもヒットしたのでは?

Ferryのキャリアハイ?

 

 ・Bryan Ferry / Windswept

 

 

 

 にほんブログ村 音楽ブログ テクノへ 左矢印クリックしていただければ幸いです。
 にほんブログ村