大洗町は観光地という事もあって
週末などは、遠方からのご新規様が来店されます。
ほんと
ありがとうございます😊
今日もありました。
酒屋あるある 今日は三件
昼前や夕方
今日大洗に泊まるんですが
「美味しいお店… 教えて頂けますか!」
水戸で配達中
「ここ美味しいですか」
「鮟鱇の美味しい店ありますか〜」
(^ ^) 「ありますよ〜」
鮟鱇はもう終わりですね〜(^^;)
何が食べたいんですか〜 とか
子供が居るんです とか
色々ご事情を聞いて
「だったら〜 〇〇さんが良いね😊」
なんて 教えてあげます。
なんか 嬉しいんです😊😂こっちも
ま〜〜 教えるのは
ウチのお客さん(取引先)ですが(^^;)
だって美味しいんですもの👍
自分で言うのも何なんですが
酒屋さんは美味しいお店知ってます!
酒屋さんに聞くのは正解です!
ネットなどで色々案内されてますが
ん〜
調べるには 調べても
現地の酒屋さんも調べて
ちょっと寄って
四合瓶の一本ぐらい買って(^^;)
「美味しいお店教えて頂けますか!」
って言うのが!
絶対美味しいお店に行けます!
酒屋選びも大事です!
出来れば 其の一
普通の酒屋さんよりも“地酒専門店”である事!
出来れば 其の二
パッと見“食中酒系の酒”である事!(これがちょっと見分けるのが難しい)
出来れば 其の三
小煩そうな親父がいる事!(地酒専門店には大体居ます(笑)
で!
一番大事なのが!これです!
教えてもらった飲食店に行ったら!
「おそのえ商店さん(〇〇酒屋さん)から聞いてきました!」
この一言が!一番大事なんです!
初めて行った店でも
グッと距離が近くなり、居心地が良くなります。接客もなんか柔らかくなりますね〜
知らない土地に行く時は
土地の人を間接的に使いましょう!
本命がよりたのしく楽しめます!
ネットの情報じゃ絶対出来ない
人と人とのコミュニケーション
美味しい世界がその先にあります。
(^ ^)v
晩酌して酔っぱらって書いちゃいました
m(_ _)m