ハイブリッド車考 | さかたのみかん

さかたのみかん

みかん農家として独立したので、タイトルを変えました。
家業は相変わらず、肥料屋です。

SNSリンク https://sakata-no-mikan.fensi.plus/a/blink

そんな妄想をするのが大好きです。

今まではライトバン、軽、5ナンバーセダン、コンパクトカーと基本的には小さい車に乗ってきました。

営業と言う職種のために、ハイブリッド?やっぱりコンパクト?子供が2人になったらミニバン?

みたいなことを妄想していて、ふと疑問に思ったんですが、ハイブリッドって得なの?

私も淡い期待を抱いていましたが、ハイブリッドに乗り換えれば、燃費の差で車体価格の差を取り戻すことができるのか?です。

町乗り程度のことでは当然できないことはわかりますが、営業者となればかなりの長距離を走りますから、もしかしたらという思いはありました。

実際に計算してみて何年かかるのかまでやったことあります。

しかし、計算するうちに根本的な問題にぶつかりました。

それはハイブリッド車の燃費です。

そもそも10.15モードの燃費は何の参考にもならないことは当然ですが、最近はJC08モード?なる数字が書かれています。

代表車であるプリウスでは30kmくらい書かれていますね。

まぁ、こんなには出ないことも薄々感じていましたが、一体どれだけの燃費が出るのか全く想像できませんでした。

ちょいと調べてみると、これがまた様々。

そこでハイブリッド車が燃費を伸ばすために電気を使う場面はどんな時なのか考えてみましたが、やはり発進時なんでしょうね。

だってそこが一番ガソリン消費するんですから。

では、私のように基本田舎道ばかりで渋滞知らずで信号もあんまりない場合は?

これってハイブリッドシステムが動く場面って少ないんじゃない?というのが結論です。

ハイブリッド車ってプリウスを見れば一目瞭然ですが、明らかに車体が重いですよね。

それりゃ、ガソリン車に比べてハイブリッドシステムが余計に載ってるわけですから重いでしょう。

車重が重くなってるのにあまり電気で動くシーンがないとなると、余計に燃費って悪くなるんじゃないでしょうか?

しかも、最近整備工の友人から聞いた話では、渋滞時に14kmしか燃費がでなかった場合もあったようです。

発進時電気で動き出すが、エンジンが動き出す。しかし渋滞のためにすぐ停止。

その繰り返し。

極端なチョイ乗りをしている状態のために、そんな数字しか出ない。

本末転倒な話です。

現在は、1.5リッターのファンカーゴに乗っていますが、計算してみると超低燃費走行で15kmをちょっと切るくらいの数字が出ました。

それでも後続車に迷惑をかけるような走り方はしていません。

ガソリン車とハイブリッド車の価格差を考えても、結局は今までの車が一番得という結論に至ってホッとしています。

ミニバン?

ミニバンに乗ってる方には申し訳ありませんが、燃費が一桁台の車にはやはり魅力を感じないんですよ。

スポーツカーなら別ですが、10代20代の頃なら走り屋仕様の車に乗りたかったんですが、その気持ちもかなり薄れました。

さて、個人的なハイブリッド考でしたが、ご意見がある方はどしどしお願いします。