8月に入り暑さも鰻登りで上昇中!だけど食べたい激辛を!辛い麺を食し暑さをぶっ飛ばせ!

 

 

 

 

てな事で蒙古タンメン中本秦野店を訪問。秦野店はこれで3度目になるのかな。

 

 

 

 

 8月の前半限定であるスペつけ極麺。Openから20食限定、こちらを頂こうじゃないか!

 

 

 

 

Webで秦野店券売機画像チェックしていた私は、予習通りに流れる指捌きでタッチ♪

 

 

 

 

この日のオーダーはこんな感じ。これにてスタンプ×3をGet。

 

 

 

 

コップにお水を注いで待つ。暫し待つ。

 

 

 

 

アプリクーポンからウーロン茶サービスウーロン茶サウ)も提供。

 

 

 

 

背脂が別小皿でやってきた!と云うか店員さんから「別皿にしますか?」と聞かれたので、「お願いします」と答えたのだ。

 

 

 

 

あら、素敵な光景。好きな具材ばかり並んでるー。いくよー!くるよー!

 

 

 

 

辛さは8とするスペつけ極麺の濃厚スープなつけ汁。この時点で武者震い。

 

 

 

 

元々はシンプルな構成の丼麺上に背脂チャーシュー2枚ネギほうれん草がDrop in。

 

 

 

 

つけ汁俯瞰。MUGO・ん…色っぽい。

 

 

 

 

麺俯瞰。抱いてくれたらいいのに・・・。

 

 

 

 

そうそう、スペつけ極麺の特徴にライムが添えられています。これ斬新!

 

 

 

 

からのチャーシュー2枚。90%の割合でトッピングしちゃう私なのさ。

 

 

 

 

そして大好きなほうれん草蒙古タンメン中本さんでは初トッピング。

 

 

 

 

やっぱネギネギは超大事。トッピングをしてまでネギ

 

 

 

 

つけ汁。スープにはバラ肉メンマがダイブしております。もう味染み沁みじゃないか。

 

 

 

 

ゆで時間10分の極太イケ麺。このままリフトし続ければ腱鞘炎が再発しちまうんじゃないかと思うくらいの重量感。最高かよ。

 

 

 

 

つけ汁に麺をゆっくり沈め、啜る。す、すごい食感だ!そして濃厚なるスープが麺に絡み、喜びのハーモニーを奏で始めたぞ!

 

 

 

 

チャーシューもつけ汁に沈めておく。スペつけ極麺に染まれ。

 

 

 

 

お次は麺とほうれん草を一緒に啜る。もう、喜びー。

 

 

 

 

今まで封印していた感情を領域展開。ずっと思ってた。ダイレクト背脂アタックを。でも、これやったら人間失格と思ってたけど、8月は誕生日月だから許されるはず。てか許して。

 

 

 

 

流石に背脂だけだと、味が短調にね。なっちゃうよね(本当は全然それでもよいけれど)。だから中本の真髄を注入、闘魂注入。スープをきもーち、きもーち加えて麺を啜る。はい!大優勝!!天上天下唯我独尊!!!釈迦釈迦スルー。

 

 

 

 

残り麺も後半戦に突入。ここでライムを搾る。麺に回しかける。そしてダイレクトに食べると麺の小麦感と香り、ライムの風味が加味して脳内にゆずの「夏色」がリフレイン。

 

 

 

 

背脂つけ汁へ加える。辛さ8のスープが円やかになる瞬間だ。

 

 

 

 

残りの麺も後ろ髪ひかれるように啜り、無くなってしまったさ。大盛り..... イケたな。

 

 

 

 

ホームの町田店から秦野店にシフトしそうな予感。でもまあ、期間限定を求めて凸撃するんだけどね。

 

 

 

 

スペつけ極麺。シンプルなデフォルトスタイルはCP的にGood!さらにトッピングする事で自分色に染まる最高なシチュエーション!大満足でご馳走様です。店員さんも皆さん元気で素敵な接客&好印象かつ美味しく頂けました。さてさて、来月(11月)限定は何かな?

 

 

◆◆2019年10月29日 「魚屋三代目の魚のおろし方と料理」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

◆◆2018年9月28日 「魚屋三代目のうまい! 魚定番レシピ」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

 

☆ よろしければ下のバナーをポチっとよろしくお願いします ☆ 目

 

レシピブログに参加中

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

      

 

料理 ブログランキングへ    

 


$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba