草津・水上温泉を巡る群馬家族旅行の時に購入したお酒、大吟醸 草津節

 

 

 

 

 

こちらは群馬県吾妻郡長野原町にある蔵元「浅間酒造」さんが造る日本酒になります。

 

 

 

 

ラベルに描かれる文言が草津っぽくて凄くいい。

 

 

 

 

こちらの酒造さんは観光センターも経営しており、浅間酒造観光センターのお食事処である「軽食堂 浅まんぷく」で食べられる噴火ラーメンは激辛界では有名。辛さ大噴火の上に鬼辛があり(今もあるのかな?)、YouTubeで見た時にマジでやばいものだと悟ったさ。

 

 

 

 

アルコール度数は15%。飲み口は爽やかさとキレ、淡麗な辛口の日本酒です。飽きがこないのでスイスイと飲めてしまい、あっという間に空いちゃう・・・。私はで飲みましたよ!

 

 

 

 

いつもお世話になっている鮨屋のおやっさんにもおなじ大吟醸 草津節をお土産にしました。おやっさんから「あの酒!美味しかったぞ!」と喜んでもらえましたよ。

 

 

 

◆◆2019年10月29日 「魚屋三代目の魚のおろし方と料理」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

◆◆2018年9月28日 「魚屋三代目のうまい! 魚定番レシピ」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

 

☆ よろしければ下のバナーをポチっとよろしくお願いします ☆ 目

 

レシピブログに参加中

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

      

 

料理 ブログランキングへ    

 


$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba