<Nikon D780にて撮影>

 

コロナ禍の中、毎年恒例の魚屋夏旅行にも行けず、悶々としていた私たち家族。ならば人が多く観光する時期を外して温泉に行こうと計画。家族と話し合って、皆が訪れてみたかった群馬県草津温泉水上温泉へ行くことに決定。この二つの温泉郷は初訪問。あっ、このお話は昨年のことです。

 

 

 

 

車を走らせ第一の目的地である草津温泉に到着。お世話になる宿にてチェックインの前ですが、車を駐車させて貰えました。ありがたい♪ありがたい♪

 

 

 

 

車を降りたら街中が温泉の香りに包まれていました。やばっ、超テンションが上がるっ!

 

 

 

 

有名な草津温泉湯畑へ。

 

 

 

 

めっちゃ泳ぎたくなったのは私だけ!?

 

 

 

 

生憎の空模様だが、雨が降らなかったのは日々の行いの良さだと信じたい。(ふふっ

 

 

 

 

湯量も凄いな。ドバシャー!って流れ込んでる。

 

 

 

 

湯の花湯の花湯花湯の華湯華とも呼ばれ、温泉の不溶性成分が析出、沈殿したものことを意味します。温泉の成分なので、色々な効能もありますが、硫黄成分が多く酸性度が強いので浴槽や風呂釜を痛めるので注意が必要らしい。

 

 

 

 

湯畑に並ぶ木樋(きどい・もくひ)。

 

 

 

 

お昼ご飯がまだでしたので、昼食を摂るお店を探します。

 

 

 

 

とりあえず、湯畑をぐるっと一周。

 

 

 

 

街中を覆い、立ち込める硫黄の香り。温泉地に来たんだな” と実感。

 

 

 

 

夜の湯畑も楽しみだ。後ほどまた訪れよう。

 

 

 

 

長旅の運転で疲れたので、お酒なんぞも呑みたいな・・・。

 

 

 

 

さてと、お昼ご飯にしましょうか。

 

 

草津・水上温泉を巡る群馬家族旅行2/草津でお昼ご飯 〜2021〜に続きます。

 

 

◆◆2019年10月29日 「魚屋三代目の魚のおろし方と料理」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

◆◆2018年9月28日 「魚屋三代目のうまい! 魚定番レシピ」発売◆◆



画像をクリックで、購入ページへ行けます。

 

 

 

☆ よろしければ下のバナーをポチっとよろしくお願いします ☆ 目

 

レシピブログに参加中

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 男の料理へ
にほんブログ村

      

 

料理 ブログランキングへ    

 


$魚屋三代目オフィシャルブログ「魚屋三代目日記」Powered by Ameba