旦那がイライラしてたこの日 
夫から謝罪してきたのでその後は
デイルームで和やかに会話してたんだけど


病気についての話になって旦那が


「訳わからなくなるくらいなら死んだ方がいいけどなぁ。」


「もしそん時は離婚していいから。」



と言ってきた。



自分勝手だけどプライドも高い
旦那のことだから半分くらいは
本気で言ってるのかも、、
って考えちゃって。
 


私ちょっと動揺しちゃって


「イヤイヤイヤ、、ダイジョブヨー!」

「ガンバルヨー!」


と、なんとも頼りない返ししかできなかった。

なんかもっと気の利いたこと言って
あげらたらよかったのににっこり




そしてこのタイミングでずっと課題となっている
私の仕事について再度話してみた。





怒らせないようになるべく言葉を選んで。


・今後はパパが1人で頑張るんじゃなくて
2人で支え合っていきたいこと。

・いま私にできることは働くくらいしかないこと。

・もちろんパパが仕事に全力で向き合いたい
気持ちは尊重したいから家のことや子供のことは
これまでと変わらず私がやる。

・私にはまともな経験や職歴もないし
年齢が上がれば上がるほど仕事に
つくのは大変になると思うので
働くなら早めの方がいいと思う。



って感じのことを伝えた。



自分の病気や予後の話を知った以上、
さすがの旦那も頷かざるえないと思ってた。





のに



即却下された、、



さっきまで実に穏やかな
一緒に頑張ってこうねムードだったはずなのに
なぜ、、

私は完全に面食らってしまった




以下、旦那の言い分

・働かれるとやる気がなくなる。←?

・息子が可哀想。←?

・(病気が)悪くなったらいいよ。←?




もうね、、よくわからんけども

つまり

⭐︎自分が家族を支えねばという
気持ちが、私が働くことになれば
薄れるのでモチベが上がらなくなる。
頑張る意味がなくなるから嫌だと。
(いまそれ言ってる場合か?)


⭐︎学校から帰ってきてお母さんが
いないのは息子が可哀想。
(いまそれ言ってる場合か?


⭐︎今後病気が悪くなったり
再発した際は働くことを考えてもいいけど
今は自分が働けるんだから考えなくていい。
(その時になってからじゃ遅いんじゃないのか?)





デイルームでお互い譲らず

ぎゃーすかぎゃーすか言い合ったけど

最終的には旦那は不機嫌になり

いつもの必殺技「この話終わり!💢」

発動して強制終了となった、、






しかもさ、
その後の会話でせめて煙草はやめてね。
って言ったらさ

「それは無理‼️」

だって。

さすがにわたし頭きちゃってさ

「あんたねぇ!💢
人にはあれはダメこれはダメって
強制するくせに自分は何一つ
お願い聞いてくれないでさぁ!
ジャイアンかよ!💢
自分勝手すぎる!いい加減にしてよ!」

って言ったんよ


そしたら旦那は何故かヘラヘラ笑って

「ごめんごめん爆笑w」
「旅行でも連れてくからさー!ウインク✨」

とか言ってる汗


違う!そうじゃない!