杏太とエイジの音源/杏太とエイジ
1. 青空と少年
2. ハーメルンのうた
杏太とエイジによる2曲入りCDR。
マツタケワークスのVo.マツオカエイジ、ホタルのGt.杏太によるユニット、杏太とエイジ。
契機となったのは、デンタク feat.杏太として、エイジさんのソロワークスに杏太さんがコラボ参加したこと。
ツインヴォーカル体制での演奏となっていて、少年たちの会話、あるいは昔の自分との会話のようになっているようにも捉えられて解釈が面白い。
昨今の杏太さんがテーマにしているリアリティのあるワーディングと、朗読劇を綴るなど創作的な幅を広げてきた成果が上手く結びついて、他の音楽プロジェクトとの差異化も出てきた、絶妙な路線に仕上がったな、と。
「ハーメルンのうた」は三拍子のリズムで、淡々と展開するミディアムチューン。
少ない音数で、世界観に没入させるセンスには、さすがの一言。
どこか不気味で、どこか空想的で、異国情緒すら感じさせます。
こちらは基本的にエイジさんがヴォーカリゼーションを担当。
ボリュームを絞り、ノイジーに加工しているので聞き苦しさはあるのだけれど、語りやコーラスの挿入も含めてトータルコーディネートが上手いので、存在感はむしろ強まっていますね。
随分と毛色の異なる楽曲を持って来たものだと最初は驚いたものの、聴き込んでいるうちに、そのギャップも癖になっていました。
ユニットとしての成熟は、まだまだ向上の余地あり。
ライブであればコラボのポイントが可視化されて見やすいので、相乗効果がはっきりと理解できるものの、音源に限定すれば、やはり作曲者のスタイルに引っ張られてしまっているのが実態でしょう。
現時点では、双方にとって普段とは異なるタイプの楽曲を演奏する機会の提供、ぐらいに捉えておいたほうが誤解は少ないかもしれません。
もっとも、ライブは既に昇華している部分も多分に含まれているため、そのニュアンスが、音源制作時の細かいアレンジに滲ませられるようになれば、壁をぶち破るのは時間の問題と言えるのですが。
会場限定でリリースされた後、在庫分を通販対応していましたが、残念ながら現在はソールド済。
不定期での活動となるのはやむなしであっても、今後の活動への期待が高まる1枚です。