邂逅 / heidi. | 安眠妨害水族館

安眠妨害水族館

オバンギャと初心者に優しいヴィジュアル系雑食レビューブログ

邂逅[Type-B]/heidi.

¥3,240
Amazon.co.jp

1. テディベア「ハニー」
2. アライヴ
3. サクラアンダーグラウンド
4. アッシュ
5. リアライズ
6. 朧
7. リフレイン
8. 狂騒アルティメット
9. レトロエレクトロ
10. 虹色レイン
11. 烙印
12. サイレン

2年半ぶりとなるheidi.の通算では7枚目となるオリジナルアルバム。
先行シングルとなった「サクラアンダーグラウンド」に加え、ライブでは定番となっていた「アッシュ」、「リフレイン」、「狂騒アルティメット」も初音源化となりました。

ジャケットは髑髏に見えるトリックアート。
Type-Aは正面から、Type-Bは横から見た構図になっているのが面白いですね。
Type-Bには、ボーナストラックとして「サイレン」が追加収録されています。

内容としては、原点回帰的な哀愁メロディをベースにしながら、サウンドは現代シーンにマッチするように洗練された「ヒューマン」の正統進化系。
コンポーザーであるGt.ナオさんは、VERY BERRYとしてもアルバムを制作したことが奏功し、heidi.でやるべき音楽性が整理できたといったところでしょうか。
メジャー進出前後で強まってきたポップロック路線と、それまでに培ってきたじめじめした哀愁歌謡路線。
そのギャップが、ここにきてほとんどなくなったように感じるのですよ。

「サクラアンダーグラウンド」が、ポップロック寄りの楽曲だったこともあり、結局はどちらかに寄せるしかないのかな、こちら側に傾倒していくのかな、と少し寂しく思っていたのが本音。
しかしながら、アルバムを通して聴いてみると、全体的には初期から変わらないノスタルジックなメロディの数々。
そのうえで、サウンドは確実にブラッシュアップされていて、両極端の音楽性がそれぞれを殺すことなく、絶妙なバランスで融合しているではありませんか。
こんな解があったのか、とハッとさせられました。

言ってしまえば、前作「ヒューマン」も同じアプローチだとは思ったのだけれど、それをもっと上手くやった印象。
例えば、音楽性の融合を突き詰めた「レトロエレクトロ」。
あれだけデジタルサウンドを取り入れていても違和感なく馴染んでいるところに、成長を感じずにはいられません。

既存曲とメロディが大幅に被ってしまっている部分もあり、その辺りは継続しての課題なのですが、こうなってくるとマンネリも武器にできるか。
「朧」のギターフレーズは、heidi.どころかカリメロ時代を思い出すし、「狂騒アルティメット」は代表曲の「泡沫」とイメージが重なる。
それでも間違いなく新曲であると受け入れることができるわけだし、"懐かしさ"も売りにしているバンドとしては、アリなのかも。
ベスト盤をリリースした後の仕切り直しの1発目。
勢いをもたらす作品となってくれそうです。

<過去のheidi.に関するレビュー>
ヒューマン
アルファ
シックスセンス
閃光メロウ
パノラマ
慟哭