[dummy-xD] / dummy-xD | 安眠妨害水族館

安眠妨害水族館

オバンギャと初心者に優しいヴィジュアル系雑食レビューブログ

[dummy-xD]/dummy-xD

¥2,160
Amazon.co.jp


1.カラスが見た夢
2.空飛ぶバゲット
3.detritus
4.escher
5.抗体
6.mortar

dummy-xDの新譜は、バンド名を冠したミニアルバム。
Dr.Shintaroさん加入後としては、初のアルバム作品となります。

当初は、打ち込みを前提としていた彼らですが、メンバーチェンジとともに、シューゲイザー色を強めてきた。
本作も、その傾向の延長線上にあり、密度の濃いアレンジに仕上がっていますな。
従来はデジタルサウンドで代用していた部分を、ツインギターの繊細なフレーズによって再現しているなど、生音へのこだわりも増した印象。

CDを再生してみて、とにかく、世界観に圧倒された。
サウンドそのものは、密度が濃く、隙間なく押し寄せるのだけれど、必ずしも、感じるのは力強さだけではない。
少しでも異なる色が混ざってしまったら二度と元の色に戻れない絵の具のような純粋さと、脆弱さを包含しているような絶妙なラインを、彼らの音楽からは感じ取れるのですよ。
繊細なアルペジオが紡ぐ浮遊感には、なんともドキドキさせられる。
"思春期"を歌声だけで表現するなら、おそらく、こんな感じなのでしょうか。

Vo&Gt.アンクーさんの中性的な声質を活かす方向にシフトしたのも、何気に効いているかと。
ハスキーな発声によりロック色を強めようとするのは割り切って、触れたら壊れそうな傷つきやすさ、儚さに特化したような歌い方を中心に持ってきた。
中性的な声というのは、男性でも女性でも感情移入できる、という利点があるのは当然なのだけれど、子供から大人へ、という意味合いも出せるのだな。

「抗体」だけが、ある程度ノリやすいロックテイストがあるものの、あとは、どっぷりと浸かりたい雰囲気モノ。
「カラスが見た夢」から「mortar」まで、捨て曲らしい捨て曲がなく、濃厚な世界観を余すところなく見せ付けるようにサウンドを奏でます。
なかなかマニアックな音楽性でもあり、聴き疲れを避ける観点では、ミニアルバムというボリュームはちょうど良いのでしょう。

すっかり、BLANKEY JET CITYライクなバンドというイメージは払拭できたのではなかろうか。
やや難解な方向に進みつつはあるものの、オリジナリティは間違いなく強化。
まさか、ここまで成長をするとは思いませんでしたよ。
初期のベンジーっぽさも捨てがたいですが、バンドとして、いよいよ次のステップに踏み出した。
ダウナーで繊細なポストロック、オルタナロックが好きであれば、先物買いで一度聴いてみても良いのかも。

<過去のdummy-xDに関するレビュー>
[kagaminokuninukonimagak]
〔_〕