自由落下する僕のココロが有象無象 撃ち落とされる前に / Escalera | 安眠妨害水族館

安眠妨害水族館

オバンギャと初心者に優しいヴィジュアル系雑食レビューブログ

自由落下する僕のココロが有象無象 撃ち落とされる前に/Escalera


1.蜘蛛の糸
2.はちみつ
3.Public
4.電氣ブラン
5.(bonus track)

Vocal & Classic Guitar.春陽さんと、Contrabass.マヤさんによるヴィジュアル・アコースティックバンド、Escalera。
残念ながら活動休止となってしまった彼らの、会場と通販限定で販売された2ndCDです。

「静かな情熱、熱い静寂」がコンセプト。
ヴィジュアル系シーンにおいて、あえてアコースティックサウンドに拘った音作りは独自性が高く、シンプルな生音だけでも、十分に世界観が表現できるのだと示しているよう。
お洒落で大人びた雰囲気で、リスナーを引き込んでいきます。

「蜘蛛の糸」は、マヤさんが作曲を手掛けたナンバー。
リズムが複雑で、Aメロは3拍子、サビは5拍子ということになるのかな。
アコースティック=ストレートで素朴というイメージを覆すマニアックな楽曲をトップバッターに抜擢したことで、印象的なスタートとなりました。

続く「はちみつ」は、春陽さんがコンポーズ。
「静かな情熱、熱い静寂」というコンセプトを体現するかのような楽曲ですな。
淡々と、ゆったりと演奏されていくのだけれど、内側から込み上げてくる情熱的なものを感じさせる。
「Public」は、序盤はアカペラのようにはじまるも、早口でまくし立てる歌メロが特徴で、表面的な勢いもあります。
スパニッシュテイストと言えばいいのか。
異国情緒がたっぷりと。

「電氣ブラン」は、ふたりが過去に在籍していたドレミ團の楽曲のセルフカバー。
と言っても、マヤさんが加入したころには春陽さんは脱退してしまっているので、改めてのアレンジということになるのでしょうか。
個人的には、バンドアレンジより、アコースティックバージョンのほうがハマっている気がします。
こんなにポテンシャルを持っていた楽曲だったのだなぁ。
キャッチーさはなく、淡々としているので、ドレミ團の楽曲の中では地味な印象を持っていましたが、この世界観の中に入ると輝きを取り戻す。

なお、ボーナストラックとして「かぼちゃの馬車はマッハGoGo!(Live Recording ver.)」が収録。
こちらも、ドレミ團時代の楽曲ですね。
これも、ここまで雰囲気が変わるとは。
ギラギラしたノリの良さを失った分、メルヘンな世界観に、ダークテイストが加えられた。
世界観の純化を追求した「電氣ブラン」に対して、オリジナルと別物を作ってしまったこちらのアレンジも、聴き比べると面白いものだ。

本作の収録曲は、「蜘蛛の糸」、「はちみつ」、「電氣ブラン」が、1stCD「The first step」に、「Public」は紅蝉とのカップリングCD、「ゴルゴダ回廊」でも聴くことができる。
そのうえ、ボーナストラックも、ドレミ團のセルフカバーとなれば、新曲がなかったというのは、当初からのファンには寂しいところ。
入門編としては、これ以上ない選曲だとは思うのですが、Escaleraとして未発表となっていた楽曲があるのなら、そちらも入れて欲しかったですよね。

そういう意味でも、活動休止は悔やまれる。
かなりニッチなアプローチですので、万人受けはしないのでしょうが、このスタイルを貫くとすれば、彼らしかいないという組み合わせ。
機会があれば、是非復活を遂げてもらいたいものです。