2016年最終釣果 | オオハシフィッシングサービスの磯散歩

オオハシフィッシングサービスの磯散歩

ルアーロッド片手に南紀の磯をウロウロしてるので宜しくお願いします(^_^)


どうも、前回の記事の冒頭に今年最後的な書き方しましたが、また釣れました(笑)




12月30日(金)

この日は朝マズメからヒラスズキ釣りに中紀へ

僕は朝マズメから磯ヒラするの好きじゃないけど、今日は特別!T師匠とかずぅ君と3人で行くからだ音符
昼には波落ちる予報ってのもあるんやけどねウインク


ポイントの駐車場に着くとかずぅ君の車。2人でT師匠待つが来ない…
明けてきたので用意してるとLINE手紙

今起きたわ

ちょっ師匠ゲローゲローゲロー

師匠のシンペンの釣りが見れると楽しみにしてたのに〜

という事でかずぅ君と2人で磯へ。

風は北西爆風
朝マズメなんて簡単に釣れるやろう〜って思ってたけど中々出てこない。

そうこうしてるとマズメも終わり時間は10時ごろ

本命ポイントに近づいてきたところでようやくバイト有るも体制悪くてフッキングが甘くてバレるガーン荒れすぎてるのでフックサイズを4番から2番に上げたのでフッキングも甘いのかもタラー

本命ポイントに着いてここめっちゃ出るで〜って所をかずぅ君に打ってもらうが出ない。

全然釣れる気しぃ〜へんで〜

と彼は言うが、そう?っと言いながらの1投目にパコーン(笑)
しっかりとフッキングしファイト開始もすぐにフックオフムカムカ

誰なよ!フック2番に上げたやつ!!
誰よ?、自分よ!、知らんがな!
と2人で大笑い(笑)

こっちの先端も出るんやで〜と彼に打ってもらってる間にさっき掛けた所にセットの波が波

キャストしゆっくり引いてくるとゴツン
{C7F66FB9-CC14-4E4D-BC4C-1BFD7D8790FB}

{88236313-4D69-4398-A5B9-184108CD0907}

サイレントアサシン140Fロッキーショア

レンジとカラーが今日はバッチリなのかも爆笑

後ろの大岩の向こうにかずぅ君居てるので大声で叫ぶとヒョコンと顔出し悲壮感漂う顔でこっち見てる(笑)

かずぅ君戻ってきたので、まだあの辺攻めてないから回り込めば絶対釣れるはず!と伝えて行ってもらう。

僕はかずぅ君が行ってた先端に行く。

キャストが決まらず3投くらいしたところで

ドン!!


アワセを入れると滑り出すドラグ

止めれないが無理をせずに走らせる。

遠くの方でかずぅ君が何やら叫んでる。ショック過ぎてキレてるようだ(笑)

ヒラ違う!青物や!
と叫び魚と向き合うと、絶対に行かせてはダメな方に走り出したのでベールフリーでテンション抜いてやると沖にゆっくりと泳ぎだす。
すかさず行って欲しくない方向に竿を伸ばして魚にテンションを掛けオープンスペースに誘導成功!
しかし、そっからが長かった…
ボトムの根に何度も巻かれ足元のシモリに何度も引っかかり何度も何度ももうダメかと思ったが10分くらいの格闘の後セルフギャフも成功
{FF83A2D2-11EF-4D5C-8B95-D405614466F8}

{8AB233F0-F70A-44E0-93C5-25AF2B956448}

そんなに大きく無いが針掛かり場所が悪く浮いてこなかったようチュー

久しぶりに魚と対峙して疲れたと思わせてくれ魚に感謝おねがい

かずぅ君はヒラスズキのバイトは得たけどフッキングには至らなかった様子。プププニヤリ

そっから風が止む
やはり南紀と違いうねりを伴わないので波も急速に無くなり終了。

車に戻り近くのポイントに居てたT師匠と合流し反省会!反省会!?


僕は反省する事
有りませんけどね〜(笑)

フック2番に変えたやつ誰な〜