11月~12月 | sakanaのブログ

sakanaのブログ

主におっさんのミニバイクレース参戦記です。どこまでやれるのか!?

11月の最終週の26日に練習へ

 

初心者の日という事で、エキパな方々はいないかと思われましたが親子エキパと近スポの主がおられました。

 

最終戦が終わってから1からやり直しという事で、乗車位置とかフォームとかを反復練習中。

 

大分クセの修正もできているようです。

 

今回もいろいろ矯正の為、ひたすらタイムが出なくても我慢してがんばりました。

 

エキパ親子から新たな考え方や修正ポイントも教えていただきました。

 

で、この日は最終的に43.6まででした。

 

最終戦の予選のタイムはとりあえず超えました。

 

順調に回復できているようです。

 

新品タイヤも用意してたのですが、初心者の日で混雑気味でしたのでやめておきました。

 

 

12月3日

 

4日が雨予報だったので土曜日にお山へ。

 

結局4日の予報は曇りに変わってしまいましたが、3日は晴天で高気圧でちょっと寒いしでベストコンディションかと。

 

そして、この日も初心者の日です。

 

クラス分けはありますが、初心者多めですのでクラス分けは結構厳しい感じでクリア取れにくいです。

 

いつものように朝からは前回の親子エキパのアドバイスの反復練習といつもの反復練習。

 

クリアが取れにくいですが、100lap超えたタイヤで43.7とか出てるのでいい感じです。

 

最終枠寸前まで引っ張って、140lap超えましたがまだ43.7まで出ましたし、最終枠は久しぶりに新品入れてアタックです。

 

オイルも本番用オイルを投入。

 

皮むき直後はやっぱりフロントが跳ねる傾向が出ましたがすぐに収まっていい感じです。

 

43.4まで出てまだ少し行けそうです。

 

ドロガーでは第3セクターを回ってもまだ前周よりコンマ15いいペースです。

 

最終コーナーでOPバイクに追いついてしまいスロットルを戻すことに。

 

それでも、その周がベストラップでした。

 

結局43.4まででしたが、多分43.3か2までは出ていたでしょう。

 

もう1周とか思ったのでですが、疲れと集中力が切れた感じだったので終了。

 

ようやく出口が見えてきた感じです。

 

今年中にはなんとか完全復活といきたいところです。