10月の活動記録 | sakanaのブログ

sakanaのブログ

主におっさんのミニバイクレース参戦記です。どこまでやれるのか!?

10月の最初は腰痛のため練習せずにツーリングとか行きましたが、2週目からは練習に通ってます。

 

 

10月8日は近スポへ

 

この日は模擬レースで来場者も多数。

 

到着してバイクを下ろそうとすると結構な雨が。

 

雨レーダー見てみると近スポ周辺だけ雨。

 

お昼まで乾きそうにないし、ドロガー不調の原因を探るテストがしたかったので場所移動。

 

名阪に行きました。

 

名阪でとりあえず走ってみると、腰の痛みは少しありますが前回より少しマシかな?

 

ドロガーが2周とか3周でデバイスを認識しなくなります。

 

電池が振動で一瞬きれるのかな?電池を交換しても変わらず。

 

多分関係ないと思いながらもステーターコイルを交換。

 

すると、次は切れない。

 

なんで?

 

ロングランテストすると一回だけ切れました。

 

タイムの方は腰のこともあるしタイムアタックとかはしなかったですが、48.4と大体1秒落ちくらいでした。

 

 

10月15日土曜日

 

近スポへ。

 

最近は西洋医学がダメなら東洋医学といことで、中学校からのお付き合いがある整骨院へ行ってます。

 

柔軟体操も毎日しっかりやってますしどうでしょうか?

 

腰は随分マシになってますが少し走ると痛みは出ます。

 

痛み止め飲んだら気にならないレベルには落ち着きます。

 

最後に極上タイヤ入れて自力で3.8までと少し回復傾向。

 

引力使うと3.6までと最悪の状態は脱出したかな?

 

 

10月19日

 

また近スポへ。

 

腰は痛みますが走ってるときはそんなに気にならないレベルまでに回復してます。

 

ボロタイヤで3秒にも入りましたけど、多分気温の効果が大きいかな。

 

模擬レース前に新品タイヤでアタック。

 

3.7と思ったよりはダメでした。

 

模擬レースはくじ運悪く12台中11番目

 

 

追い上げのレースで6番目でゴールだったかな?

 

最後にGSXに手こずってミスしたところを女子小学生にやられちゃいました。

 

 

なんとか賞典外にはなれました。

 

賞典外ですが、賞典がありマスクを頂きました。

 

ありがとうございます!

 

 

夕方のタイムアタックも引力使って3.5まで回復。

 

やっと、自己ベストのコンマ5以内には帰ってきた。

 

もう来週はレースで体の方は完ぺきではありませんが、やれることはやって現状でのベストは出せてる感じです。

 

明日で1週間前の練習です。

 

前日はさすがにあまり走らないので、実質は明日の練習が最後です。

 

あと、コンマ3行けたらいいんだけどな~。

 

あんまり無理しないで頑張っていこ。