8月の〆 | sakanaのブログ

sakanaのブログ

主におっさんのミニバイクレース参戦記です。どこまでやれるのか!?

8月も今日で終わりですね。

 

そろそろ涼しくなってほしいんですけど、今日も暑かった!

 

てなわけで、今月の後半の記録です。

 

 

 

24日の水曜日は近スポへ。

 

水曜日なので、水曜メンバー多数かと思われましたが・・・。

 

250の若手強力メンバーが3人がいましたが、ミニバイクは私だけ。

 

てか、雨予報でもない水曜日なのに4人て。

 

10時過ぎにグロムのNがしま君が来ましたが、到着するなり昼過ぎまで寝てるしw

 

とりあえずリアサスの全長を長くしてどうなるか試したかったので走ります。

 

低速コーナーで初期が良く曲がるような感じですが、なんか安心して走れない。

 

イニシャルを少し抜いて走りやすくなりました。

 

気持ちよく走ってるんですが、全然タイムは出ない。

 

暑いしタイヤもボロイし、無理せずにキャブをいろいろお試し。

 

薄くすると気持ちよく走ってる感触はあるんですけどタイムは出ない。

 

濃くするとモサモサしてノロい感じがするんですけどタイムは出る。

 

いっそのことファイナルを冬場と同じロングにして、ぎゃんぎゃん回さない乗り方で乗ってみると意外といい。

 

最後にリアだけ新品いれてタイムアタック。

 

250の3人は帰ったので私とNがしま君しかいない。

 

 

Nがしま君が帰っちゃうと、事務所に従業員のおっちゃん一人とコースが私だけになるので転んで怪我しても気付いてもらえないw

 

Nがしま君に少し監視してもらいました。

 

あっさり4秒は切れたので方向性はいいのでしょう。

 

タイヤもったいないので4周だけ走りました。

 

それにしても暑かった。

 

 

8月27日土曜日

 

本当は日曜日に堺と思ってたのですが、日曜日はカート走行の日だったようなので土曜日です。

 

 

こちちも地元選手はいますが、近スポ勢はいなかった・・・。

 

お天気は曇りでうだるような暑さではないんですけど、湿気が多くて蒸し暑い。

 

 

こちらでもファイナルを少しだけロングに振ってトルクで乗ります。

 

前回よりも少しアベレージアップです。

 

前回は試せなかったフォークの突き出し量をいろいろ試してみました。

 

リアのサス長を長くしてあるので、突き出し量も戻す方向にしてたのですが以前のように突き出す方向へ。

 

これが良いようでよく曲がります。

 

かといって、なにか悪い兆候が出る感じも無いので突き出す方向で。

 

ボロで9フラまで出てましたし、夕方に先日の4ラップタイヤ投入です。

 

 

一応8秒8まではなんとかなりました。

 

フロントは中古ですし、この時期ならまぁ合格ですかね。

 

夕方は真夏より少し涼しいからか、車体を詰めて行けてるからかはわかりませんが、上り調子なので楽しいですね。

 

 

明日からは9月です。

 

まだまだ暑いですが、9月の後半くらいには少し涼しくなるでしょう。

 

後半にいっぱい休み取れるように、前半はお仕事頑張ります。