リンダリンダがとまらない | sakanaのブログ

sakanaのブログ

主におっさんのミニバイクレース参戦記です。どこまでやれるのか!?

♪うわさを信じちゃいけないよ~♪

 

~中略~

 

♪もうどうにもとまらない~♪

 

なんかどうでもいいけど、上記の音楽がエンドレスで流れてます。

 

一晩寝ないと、もうどうにも止まらないやつですね。

 

 

 

で、今週のお休みですがさすがに走りにはいかずにバイクの修理に取り掛かりました。

 

まず、土曜日にとりあえずは走りに行ける状態まで。

 

 

ひん曲がったカウルステーはダメージが大きくてもう使えません。

 

先日に溶接して修理してもらったステーと交換。

 

 

ドロガーのGPSのプラのステーも折れたので予備と交換。

 

 

 

フォークも少しアップデートしようかといろいろ模索。

 

とりあえずバラすだけバラしました。

 

 

あとは、駆動系を本番用の状態のいいヤツから練習用に戻しまして終了です。

 

 

 

そして今日の日曜日

 

各種本番用カウルの補修です。

 

タンクカバー以外すべてダメージあり。

 

とりあえずはバラバラだったカウルは形にはなりました。

 

 

本当はパテ埋めして削ってもう一度塗装とかするといいんでしょうけどねぇ。

 

やるのか?やらないのか?

 

・・・、うん、多分やらないw

 

まぁ、気長に考えます。

 

 

 

そして、リアのブレーキまわりなんですがキャリパーがハの字に広がってパッドが編摩耗しておりました。

 

レース前に新品パッドいれたらまともに当たらずに編摩耗してキーキー音がして使い物になりませんでした。

 

レースは古いパッドに戻して走ってました。

 

キャリパーも消耗品ということで極上品をオークションで購入したので取り付けました。

 

 

綺麗だしガタは少ないしやはり新しいものはいいですね。

 

とりあえず純正パッドが付いていますが、使ったことないしどんな感じか一度試してみようかと思います。

 

あとはフォークの部品待ちで、フォーク組めたら走れる状態ですのでとりあえずはホームコースで確認ですね。

 

来週の週末も暑い予報ですね。

 

走りたい欲が、♪もうどうにもとまらない~♪

 

となればいいんですけどね~。