2024/02/25 | 。*゚子育て親育ち゚*。

。*゚子育て親育ち゚*。

日々の子育てや趣味のことを綴っていこうと思っています(^^)





木曜日は午前中から午後にかけてボスの病院付き添いで仕事が休みの弟に車を出してもらいました。

娘もいっしょに乗って学校まで送ってもらって2時間目から登校~


CTや心電図、採血を午前中に済ませて午後の診察までを院内のTULLY'S COFFEEで過ごしました。


ボスはオリジナル、私はチリコンカン。



ホットのカップがトムアンドジェリーでかわいい♥️


来月に造影剤でアブレーションは再来月になるみたい。

12時半予約の診察もスムーズで13時半にはお会計まで済みました。

自宅にボスを置いてから弟と実家へコーヒーを飲みに。


1時間ほどあれこれ話をして弟は小学生の姪っ子の下校時間にあわせて帰って行きましたが私は母とおしゃべり~

学校から早退連絡がないまま下校時刻を迎えたので部活も参加してから帰ってくるかな~と母と話していたら

「部活は出れそうになかったから帰ってきた。疲れた。」とめめちゃんからLINE。

教室で疲れたら学習室でと休める場所ができたのはよかったのかな?


ただ帰宅後はぐったり~
夕寝も1時間半ほどしたけれど22時前には就寝。

金曜日、祝日ですが朝8時から部活。
6時半に起き朝食は済ませたものの頭が痛い、ダルいから部活に行けないと。

学校に行って午後だけとかなら部活まで参加して帰ってこられるけれど午前中からだと部活まで精神力がもたない。そして帰宅後はどろどろ~昼寝をするも翌日まで疲れ持ち越し。

学習室内では先輩、後輩、同輩といて自主学習の合間にちょこっとおしゃべりをしたり担当の先生によってはマジックをして見せてくれたりと楽しいらしいです。
同じように教室の騒々しさが苦手だったり気を遣いすぎて疲れてしまう子などが利用している学習室には自分勝手な感じの人がいないから安心できるとのこと。

今までは保健室を1時間利用したら廊下などで休むしかなかったけれど学習室が利用できるようになり学校に行くハードルは少し下がるかな?


朝食後はまた寝てしまい10時まで爆睡~

起きてからは数学のドリルをしたり楽器練習をしたり合間に推し活したり。


昨日の朝は元気に朝から部活に行きました。
お見送りがてらに私はごみ捨てを。
洗濯物をほして昼食の下拵えも済ませたので実家にコーヒーを飲みに。

ボスはめめちゃんが部活に出掛けてから録画でおはよう時代劇を観ています。4日分溜まっているんですって。
観終わったら競馬の予想をするから忙しいって言っていました。


今月初旬に学校に伺った際に保健室の先生にいつもお世話になっておりますと挨拶をし少し話をさせていただいたとき、めめちゃんはもともとHSCなのかも知れませんね、と。
知らない言葉だったので伺うと繊細な、感受性の高いお子さん(HSPな子ども)っていう意味ですよ~、と。

帰宅後、調べてみるとドンピシャで当てはまったりでもある部分では違ったり。

例えば当てはまるなと思うのはこれ。
低学年の頃から全部雨の日に娘が口に出して言っていることでした。





その後もいろいろ調べてみるとHSPにもいろいろ種類があり娘はHSEの項目だとほぼ当てはまるということがわかりました。

HSPだと人見知りや場所見知りがあるらしいのですが娘にはそういったことが幼い頃からなく違うのかな?と思ったのですがHSEだと人と関わることが好き・好奇心旺盛で新しいことが好きだったりと外向的なんですって。

これは気質なので当てはまるというだけでだからどうにかなるということでもなく(^-^;あっ、娘みたいな子ってそういう名称があるんだな~と。

そういった娘のベースにPTSDなどが乗っかってきているから今は余計にややこしいことになっているのかもね。





話しはガラッと変わって最近の私の家族以外の悩み

それは『白髪どうする?』問題。

10代20代とパーマやカラーといろいろ楽しんできたけれど30代40代とパーマもカラーもしないで過ごしてきました。

40代になって白髪もいつも同じ場所(こめかみ部分と頭頂部)から数本見つけたりもしていたのですが最近ぐっと増えてきたんですよね~

今までは毛量は多いほうだからと1センチくらいで抜いていたのですが増えてきたのでさすがに薄毛になるのは困るなとカットしてみたり。

こめかみの白髪はうぶ毛みたいな細いやらわかい毛なので光の加減で気づかれるかも?ですが生え際なので自分でも鏡に顔を近づけてチェックしないとわからないくらい。
でも頭頂部の白髪はぴんぴんしていてハリがスゴい!ので1センチくらいの今は目立たなくても伸びたら目立つのかな?と気になっています。

学校の役員ママさんたちに相談するも全然ない!そんなのはまだ染める必要なし!と。

白髪染めってどれくらいからするものなんでしょう?

ネットでいろいろ調べていると白髪染めは艶がないことや根元プリンが気になると馴染ませカラーをしている方が増えているとか。

母は30代から白髪染めをしていて70代になってからグレーヘアーに。母方の祖母は94歳で亡くなるまで白髪染めをしなくても真っ黒ふさふさだったんですけどね。

昨年から抗がん剤治療で脱毛してしまいいろんなウィッグを購入し久しぶりにグレーヘアーではない母を見たらやはり若々しい印象になるんですよね。

最近は髪も少しずつ生えてきてベリーショートな感じでウィッグをつけない日も。
でもね、あれ?グレーヘアーでも艶があったりぶわっと膨れていないとそれはそれで若々しいのかもなとも感じました。

娘たちにも相談すると白髪をそのまま生やして手入れをちゃんとしているなってわかるような感じならグレーヘアーでもいいんじゃない?手入れしながらでも汚ならしくなるのなら染めたほうがいいのかもだし。どうなるのか生やしてみないとわからないけどね~とそれぞれに聞いたけれど姉妹の意見は同じだったので先ずはカットしたり抜いたりせずに育ててみることに。

生やしてそのままだとムリなとき、白髪染めか馴染ませカラーか。

今悩んでも仕方ないことなのかもしれませんが悩むわ~(^-^;

せっせと頭皮化粧水や頭皮マッサージオイルなんかも購入して美髪を目指してみます。





今月に娘と行った和食展

平日の昼間なのですいているかな~と思っていましたが天気が良い日でけっこう賑わっていました。



めめちゃんと観るのに良さそうだな~とこれから行きたいなと思ってチェックしているもの↓






昆虫マニアックは母や長女ちゃんが好きそうなので誘ってみようかな(^^)
めめちゃんは虫が苦手だから嫌がるわね。
 


今日は天気もよくないけれど出掛けたいというのでおつきあい~


私は和風ハンバーグプレート

めめちゃんはベーコン&アボカドのエッグベネディクト





チャコットのクレンジングウォーター。
ずっと気になっていたようで使っているクレンジングが無くなりそうになったので買ってあげました。
こちらはメイク落とし&洗顔&化粧水のオールインワンなのでメイクには時間をめちゃくちゃかけるけれど落とすのはささっと済ませたいめめちゃんにぴったり✨


ルルルンのパックは先々週に購入して気に入ったのでリピート♥️こちらは私の。
録画したドラマを1本観ている間にも乾くことなくいけるので(笑)


ティント2色(私と娘と1本ずつ)
娘が選んだイントゥーユーのはリップとチークとに使えるみたいでマットだけどさらっと伸びがよかったです。
いろいろ調べてプレゼンがすごかったわ。



最近の娘のおやつは毎日こちら↓




今日も追加で買う予定でしたがこちらのカードつきはもう売り切れていて💧仕方なくカードなしのものを購入しました。


疲れたので帰宅前にティータイム





いつでも推しといっしょ

今日はポシェットだったけれどしのばせていましたよ。よく持ち歩いていること。