孫の手あれこれ | 榊邦彦 OFFICIAL BLOG new

榊邦彦 OFFICIAL BLOG new

けれど一方で、言葉や愛がまったく立ち向かうことのできない不安や困難も、
また、存在しないのではないか……僕は、今そう思っている。
『100万分の1の恋人』榊邦彦(新潮社)

榊邦彦の公式ブログです。
ご連絡はこちらまで
evergreen@sakaki-kunihiko.jp

 我が家に、古い孫の手がある。
 結婚前の実家から持ってきたものだ。
 
 長男は、小さいころ、この孫の手が好きで、ちょこんと座ったまま、畳にすりつけて遊んで(?)いた。
 長男の母子手帳の一歳のページには、「好きなおもちゃ=孫の手」と書いてある。(はたしてオモチャか?)

 さて、この孫の手だが、柄に、
 「昭和五十年八月 草津」
 と筆書きの文字が書いてある。ひっくり返すと、苗字まで書いてある。
 いずれも、筆書きの祖父の字である。
 わざわざ、孫の手に記名までしたのも、奇妙というか微笑ましいというか。
 祖父は、よく墨を刷って、毛筆の字を書いていた。

 驚きなのは、墨の力だ。
 つるりとした木質の上に書いてあるのに、まったく薄れていない。
 考えてみれば、奈良・平安の木簡の字だって、今でも読めるのだからそれも当然か。 
 いずれにしろ、この孫の手と墨の力のおかげで、二十年も前に亡くなった祖父の自筆が読めるのは嬉しい。

 実は、この孫の手、使い勝手もなかなかいい。
 年月を経た木の感触が、肌になんとも優しいのだ。
 
 数年前、大阪の「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」に遊びに行った。
 お土産に、「ターミネーターの孫の手」を買ってきた。
 銀に光るプラスチック製のサイボーグ版「孫の手」である。(ターミネーターにも孫がいるのか?)

 なかなか面白いと思って購入したのだが、いざ使ってみると……

 「痛い!」
 
 とても使えたものじゃない。
 ターミネーターの爪が、背中に刺さってひっかき傷ができそうだ。
 「ターミネーターの腕でできた孫の手」というより、「ターミネーターのための孫の手」なのだろう。
 人間用ではない。

 ということで、こちらのターミネーターの孫の手は、完全に飾り物。(飾り物というのも変か…)

  ……

 これからも、「昭和五十年八月 草津」の祖父の孫の手が、我が家のエースです。