今日はずっと行きたかったおうどん屋さんに行ってきました〜!?

以前訪れたボストン唯一の  二郎系ラーメンの系列店(?)うどん専門店の、夢があるから(Yume Ga Arukara)。

場所は夢を語れと同じ地区、地下鉄レッドラインのPorter square駅からほど近く。
Lesley University の建物の中にあります目
行列必至のお店なので、建物の中で待てるのはありがたい。
この大学、一階はレストランやちょこっとしたお店が立ち並び誰でも入れるのですが、
雑貨屋さんだったり

レストランが日本の物ばかりなのですよね。
アジア人向けの大学なのかしら!?


それはそうと、目的のうどん屋さんが見えてきました目
本家のラーメン屋さんと同じく、学校の教室みたいな横長の机ニヒヒ


そして、行列ーーーーー滝汗
20〜30mはあったかと。

お昼に行ったのですが、
今日は1時間待ちだそうです。

メニューは冷、辛冷、温のうどんのみ。
あとは麺の量とかお肉の量を選ぶみたい。
冷うどん、麺とお肉はレギュラーにした。
12ドル、チップなし。
注文と会計は並んでる途中でお店の人が取りに来ました。
サラさんというアメリカ人のお兄さん??名前的にはお姉さんなのかな??(中性的なカッコいい人だった)が物凄く日本語ペラペラでポーン

しかしアメリカ人に急に日本語で話しかけられると、耳が最初日本語として聞こうとしていないので、母国語なのに分かんなくなるんですよね(笑)

謎にしどろもどろの日本に英語交じりで答える変なジャパニーズ。

サラさんは夢があるから日本語の勉強頑張っているそうです。
夢は友達の母国語を喋れるようになることだそうです。
いや、完全に夢叶ってるやんポーン


それはそうと、本当に1時間待ちました。あと少しだ!!
なんかお腹空きすぎて気持ち悪いしね滝汗

席に通されたら、すぐにきましたー!!
セルフサービスの飲み物がお茶だぁお願い
嬉しすぎる!!!!!!
麺の量は350グラム。
一般的なうどんの量がわからないけど、見た感じかなりのボリュームだな滝汗
二郎ラーメンに縁があるから?


ツルツルの麺、しっかりコシがあって美味しい!!目の前に製麺機があったから、出来立ての麺なのかな!?
最初はお肉と混ぜずに、麺と大根おろしとレモン汁を混ぜた所をさっぱりといただく。

あぁ、美味しいラブ

麺つゆは少し薄めなんですが、
お肉は牛丼の味付け、こっちは味が濃いのでうどんと一緒に食べるとちょうどえぇキラキラ
完全に日本の味キラキラ
日本人には超嬉しいけど、アメリカ人のお口に合うのかしら!?
並んでる人ほとんどがアメリカ人っぽかったのできっと合うのでしょう目


量多めだなぁと思いつつも、美味しくてあっさり完食しましたチュー
ラーメンと違って胃もたれしないし、
店員さんの感じもとても良く、また行きたい!!!!!!


でも1時間並ぶのかぁチーン
次は開店前ちょっと前に行く作戦でリピートしたいと思いますOK