③さらば
我が家の戦国乙女 西国
身売りのための梱包
&
出荷



本来の表題は
こちらを予定してましたが
自宅にあるパチスロ台
通称「家スロ」を
オークションなどで
他人に譲ることになりました
さあ、いざ送る…ってなった時
困る方々も
もしかしたら居るかも
…と思いまして
今回は
パチスロ台を
配送業者に預けて
宅配してもらうまでの
準備やらを
レポートすることに
しました

全国のパチスロ馬鹿の皆さま
こんにちは
その内の1人に属する
回胴式遊技機馬鹿の
sakapyです(* ̄▽ ̄)ノ
今回は
初代AKB48
ツインエンジェル2
そして
戦国乙女西国
持ってる家スロ 3台の中から
需要があり
ご要望いただきましたので
愛機につき
大変残念で寂しいですが
戦国乙女西国を
放出することになりました

いわゆる身売り

まあ 最近あんまり
遊んでないし

それでは、自宅での
作業をどぞ

取り敢えず
梱包しないと
配送業者では
受け付けしてくれませんので
↓

自宅の3階から
↓

1階の車庫に
↓

えっちらおっちら と
ゆっくり1段ずつ
パチスロ持って
階段を下りまして
既に
↓
滝( -`Д´-;A)汗
梱包作業に入ります
まずは
↓

台の裏側に出ている
電源コードを
パチスロ台 内部に
格納します
続きまして
ドアキー🔑なんですが
↓

配送途中に
どっかに紛失されても
困りますし
かと言って
台の中に入れて
ドアを閉めたら
いわゆる「インロック」に
なってしまって
ドアが開けられません
なので
下皿に跡残り しにくい
「養生テープ」などで
貼り付けておくことを
お薦めします
さあ、梱包しましょう
まず最初に
↓

とにかくレバーが
出っ張っていて
輸送中に衝撃💥などで
破損の恐れがあるので
プチプチや発泡スチロールなど
衝撃💥にも
ある程度 耐えられるよう
カバーすることを
お薦めします

まあプチプチ程度では
気休めにしか なりませんが
出来たら
段ボールで買い物した時に
箱に詰まっていた
発泡スチロールや
緩衝材などを
キープしておいて
再利用でレバーを保護が
望ましいです

筆者は養生テープの
在庫が切れてしまい
レバー保護のプチプチを
紙のガムテープで
貼ってしまいましたが
剥がした跡が
残ってしまうかもしれないので
お薦めは しません❌
それでは外部の
段ボール梱包作業を
↓

とにかく パチスロ台は
クソ重たいです



稼働役物が ほとんど無い
(稼働役物と液晶とウーハーが
付いてれば付いてほど
パチスロ台は重たくなるらしいです)
戦国乙女西国で
コインホッパーあり
トランスあり
サブタンクあり
コイン自体は抜いていて
1枚も入って無い状態で
37kg~38kg ありました

(体重計が無くて自宅では計れず
運送業者に持ち込んだ時に
軽量して初めて知りました)
~~~~~キリトリ~~~~~
余談ですが
パチ屋の店員に聞いたら
平和・オリンピア系の
下パネルが
PUSH出来る
液晶の筐体
は
🔊ウーハーも入っていて
とにかくマジくそ 重たい‼️

…らしいです
軽量したこと無いけど
50kgぐらいあるんじゃね⁉️
と
聞いたことがあります

~~~~~キリトリ~~~~
なので
下側に先に
段ボールを敷いて
その上にパチスロ台を置いて
そこから
作業しましょう
:自宅に そんなでかい
段ボール ねぇ~から
(ヾノ・∀・`)
ご安心を❗️
スーパーやホームセンターや
家電量販店に行けば
段ボールなど
いくらでも 無料で
貰えますから
先に行ってご用意して下さい

わたくしも先に
ホームセンターに行って
2枚ほど
大きめ段ボールを
貰ってきてますから

小さいサイズでも
とにかく しっかり
ガムテープで張り合わせすれば
全然問題ありません
多めにご用意下さいませ
まずは 下側から
↓

パチスロ台に出来るだけ
ピッタリになるように
ハサミ✂️やカッターで
切り込みを入れて
台に沿って折り返し
ひたすらガムテープで
段ボールの角付近を
貼って くっつけます
この時は 絶対に
布のガムテープを
お薦めします
紙のガムテープは
後からガムテープ同士を
重ねて貼りたい場所が
出来てしまった時に
全然 くっつかなくて
困るからです はい

そして
段ボールをパチスロ台に
貼り付けるのは
後から剥がし跡が出来ますから
絶対にNG❌
張り合わせは
段ボール同士だけ
に
しましょうね
汚れなどの
美観を気にするタイプの方だと
クレームに なりかねませんから
そんなこんなで


段ボールで塞いで
ガムテープで張り合わせて
完了です‼️٩( ᐛ )و
左右 黒い部分を
残してあるのは
この台には 左右に
「持ち手」となる場所が
用意されてるので
そこだけは
段ボールを貼らずに
↓

開けておきましょう

どこを持てば良いか
分かりやすいように
わたくし みたいに
「持つ所」とか
「持ち手 あり」とか
書いてあげれば
配送業者も
気が付くはずです(笑)
さあ 準備は整いました
まずは
クロネコ😸でお馴染み
ヤマト運輸へ
🚙三

先に電話で問い合わせしてあって
ヤマト運輸の場合は
「幅・奥行き・高さ
3辺の合計が210cm以内で
重さ30kgまで」しか
宅配としては
受け付け出来ません…と
言われてました
この戦国乙女西国は
段ボールに入れた状態で
幅 約50cm・奥行き 約45cm
高さ 約80cm なので
寸法は3辺合計210cmまで
に
収まっています
問題は体重計が
我が家に無かったので
重さが分からなかったのです

ヤマト運輸の計量器に
そ~っと載せたら
37kg~38kgを
指し示しております

:寸法的には大丈夫でしたが
重さが重さなんで
お受け付け出来ません
仮にお受け付けしても
30kgを越える品物は
途中の検品所とかで
重さで はじかれて
戻って来てしまいますから
無理ですねぇ
引っ越しなどを担当する
家財ヤマト便なら
お受け付け出来ますが
¥10000を越える額に
なっちゃいますから
うっそー(;゚∇゚)ーん
そりゃ 高いわ

申し訳ございません
by
ヤマト運輸 受け付け担当
…と
マジかぁ _| ̄|● Ⅲ
諦めて 次 行ってみよう
ならば
次の大手は
佐川急便さん
🚙三

こちらも電話で
問い合わせだけは
してありまして
☎️3辺合計 260cmまで
重さは 50kgまで
大丈夫ですよ…と
言ってたはず
:一応 3辺の長さと重さ
測り(量り)ますね
・・・
・・・寸法も重さも
大丈夫ですね
お預かりします

by
佐川急便 受け付け
さすが
佐川急便
(誉めることは忘れない❗️
)

:こちら方面に送るには
¥4000弱 ぐらい ですけど
いいですか?
いや 運んでもらえるだけで
非常に助かります
着払いでお願いします
:かしこまりました
そして手続きを無事に終えて
戦国乙女西国の実機は
↓

中京・東海方面に
旅立って行きましたとさ
٩(ˊᗜˋ*)و
これを見て
パチスロ台を
送りたいと思っている方の
参考になっていれば
幸いでございます

結論
クロネコヤマトの
ヤマト運輸は宅急便の場合
重さが許容範囲内ではないので
受け付け不可
ヤマト家財便なら
引っ越しのように
受け付け出来ますが
料金が高額になります
飛脚マークの
佐川急便は
幅・奥行き・高さ
3辺合計 260cm以内
かつ
重さ 50kgまでで
梱包されていれば
受け付け可能
です
\( ´・ω・`)┐しゅたっ
なお
2020年10月25日(日)現在で
わたくしの行った
佐川急便の営業所では
受け付けしてくれましたが
:他の営業所では
受け付けしてくれなかったぜ
ど~してくれるんだよ

…とか の
クレームは
こちらでは 一切
受け付けませんし
知りませんからね

良く調べてから
行動に出ましょう
わかりましたか
はー(*゚ω゚)ノーい
以上
パチスロ台を
梱包して送ってみたよ
の
記録でした
こちらからは以上です
♯パチスロ
♯パチスロ台
♯送る
♯梱包
♯宅配
♯配送
♯宅急便
♯宅配便
♯引っ越し
♯家財
♯段ボール
♯梱包
♯緩衝材
♯発泡スチロール
♯ガムテープ
♯クロネコヤマト
♯ヤマト運輸
♯重い
♯重たいと
♯受け付け不可
♯飛脚宅配便
♯佐川急便
♯受け付け
♯してくれて
♯ありがとう
♯助かります