特製ソースが決め手!野菜いっぱい上海焼きそば

 

 

焼きそば麺……2玉
カット野菜……1袋(200g目安)
豚バラ薄切り……80g
魚醤……大さじ2
A-----------------------------------
しょうゆ……小さじ1
ごま油……小さじ1
------------------------------------
B-----------------------------------
しょうゆ……大さじ1
スープ……大さじ1
胡椒……少々
紹興酒……小さじ1
------------------------------------
ごま油……大さじ1

 

■覚え書き
 脇屋友詞は丁寧なようでいて分量や、下ごしらえの説明を微妙に忘れたり間違えたりしている。しかも最後に出てくる分量表もあまり丁寧ではなく、間違ったりしている。曖昧な部分は自分の判断で補っていることをまずお断りしておく。
 両面黄(リャンメンファン)はしっかり焼き付けすぎると、ほぐすのに苦労するのでほどほどに。
 魚醤(ユウジャン)はそこまで主張しないでちょいと不思議なうまみを付け足しているくらいだった。
 これはまあまあかなあ。

 

耐熱ボウルにAを入れ、よく混ぜる。

ラップをして、電子レンジ(600W)で1分~1分半。

「これで麺が柔らかくなり、しょうゆとごま油の香りが移る」

 

フライパンに麺を入れたら、ごま油を大さじ1。

両面にしっかり焼き色をつける(両面黄、リャンメンファン)

焼き色が付いたら一度ペーパーの上に取り出す。

 

豚肉を入れて炒める。

 

豚肉がチリチリと音を立てだしたら野菜を入れる。

 

真ん中を開け魚醤を入れて、野菜と混ぜ合わせる。

 

Bの調味料を入れる。

 

水分が出てきたところで麺を入れ、水分を吸わせるようにする。

 

最後にもう一度ごま油をかけ回す。