ささやかなコトにこそ価値がある | 使う言葉で人生が変わる!拒食症克服の先で見た景色【静岡】

使う言葉で人生が変わる!拒食症克服の先で見た景色【静岡】

2011年の娘の拒食症発症、克服、完治を通して私の人生は大きくシフトチェンジしました。言葉が人生をつくっていると体感した今、そのプロセスや言葉のチカラについて発信します。悩めるあなたの心を癒し、希望の光となるような言葉を綴ります。

 

こんばんは^^


使う言葉で人生が変わる!

癒し系コーチ 深井陽子です。

 

 

 

陽子さん
マウス変えたんですね?

今朝、職場で、ある同僚が
こんなふうに声をかけてくれました。


そうなんだよ~
わかる?^^

気づいてもらえて、すごく嬉しい♪

 
 
 
私の仕事は、
パソコンを使った
デスクワークがほとんどです。
 
自分へのご褒美の意味を込めて
今朝、使い心地のよいマウスに
新調したばかりでした。
 
そのことに
目ざとく気づいてもらえて
気分はルンルン♪
 

こんなふうに
心温まる出来事から
スタートした今日は
ことのほか清々しい1日でした。
 
 
 

身につけるものや
ヘアスタイルなども

敢えて伝えるほどでもない
ほんのささやかな変化を
誰かに気づいてもらえると
嬉しいものですよね。



ちょっとした変化に気づいてもらえたら

あっ!
この人 私のことを
よく見ていてくれるんだな?

私のことに
関心をもってくれているんだな?

って感じて、嬉しくなるものです。
 
 

関心こそ愛
 
と言われています。
 
 
裏を返せば
無関心ほど心に深い悲しみを
落とすものはありません。





これは親子の関係にも
同じことが言えますよね。

 
 
子どものちょっとした変化

何かに夢中になる姿

表情やしぐさ、雰囲気など

いつもとちがう感じ
 

そんなふうに子どもが
無意識に発するサインほど
大切にキャッチしてあげられる
そんな母親でありたいものですね。


もちろん!
ノージャッジでね。
 

そんなときに

前回の記事でお伝えした

フィードバックが役に立ちますよ。

 

もちろん
頑張っていることや
成長に気づいて
認めることはとても大切です。

認めてもらえたり
労ってもらえると
人の心は喜びますものね。
 
心が喜びのエネルギーで
満タンに~♡
 

自信にもなりますし、
次の行動への
モチベーションにもつながります。

 
 

逆に、エネルギーが
落ちているように感じるときにこそ

「何かあったの?」

という たった一言が、
不安でいっぱいの心を救い
あたためることもあるのです。


わずかな変化に気づいて
あたたかな言葉をかけてあげられたなら

子どもはそれだけで、
「いつも見ていてくれるんだ」と
安心しますし、
 
「自分はこのままでいいんだ」と
自分を肯定することができるのです。



大切なお子様に
最大限の関心を向けていますか?

全細胞をアンテナにして
お子様の波動の変化を
キャッチしようと意識をしていますか?



表向きの言動は、
親を疎んでいるようなお子様も
心の中は不安と孤独感でいっぱいです。
 
その感情のやり場に困り
意図しないふるまいをしてしまう、
そんなこともあるのです。
 
 
 
でも、本当は
 
わかって欲しい
私を見て欲しい


そんなふうに
心は叫んでいるのです。
 

そんな心の声に
あなたの全細胞をつかって
耳を、心を、傾けてみてくださいね。
 
大切なお子様のために
まだできることが必ずありますよ。
 
 
 

さて、明日から12月ですね。

あなたは
2017年をどう締めくくりますか?
 

その一日一日を
その一瞬一瞬を
 
あなたが何に意識を向けて
時間という財産をどう使うかが
未来を変えていきますね。
 

 

■絶賛!開講中■
お子様との関わり方に悩んでいませんか?
生きたコミュニケーションが学べる

コーチ・アヤコ式(R)コーチング講座2級

次回は、最終回
12月 9日(土) に開催します。
学びに溢れる講座レポートをお楽しみに♡
言葉と脳が未来を変えるキラキラ

 

■いよいよ2日後に開催■
静岡本部って何?
静岡本部の活動が気になる♪
静岡本部のシェア会に行ってみたい
とにかく楽しそう♪

そんなあなたは、コチラ↓へどうぞ♡

≪静岡本部体験day≫
ぶっ飛び講座をどっぷり深める会

12月 2日(土) に静岡県浜名湖畔にあるオーシャンビューのステキなお部屋で特別企画!静岡本部拡大シェア会を開催します♪

コーチ・アヤコさんの突き抜け講座受講者様限定の特別企画です。
>>>詳細のご案内とお申し込みはコチラ

 

 

最後までお読みくださいましてありがとうございます。

 


深井 陽子

info@saiwaibito.com